路地と人行商プロジェクト「販女(ひさぎめ)の家」@神山上分

アート2011年9月2日

投稿者:rika

ご無沙汰しております、2008年KAIR作家の安岐理加です。

数日前からイン神山しました。

今回は2010年から運営にかかわっているオルタナティブスペース「路地と人」が2011年7月から11月にかけて路地と人は神保町での活動と並行しつつ、各地を移動し、それぞれの日常から立ち上がる文化事業の実践を試みるプロジェクト、【路地と人 行商プロジェクト「販女(ひさぎめ)の家」】 を神山の上分で試みるべく神山にやってまいりました。

このプロジェクト、まずは7月沖縄で開催、四国、関東、東北と縦断していきます。

アートスペースにこだわらず、公民館や、古本屋さん、そして個人のお宅やスタジオ、商店街の空き店舗を利用して 喫茶室/スナック「路地と人」を開店したり、 自由ラジオと自由テレビの試みなど、様々なコンテンツをそれぞれの各地で展開しながら行商中です。

ちなみに販女(ひさぎめ)とは海沿いの集落から山間部にかけて、海でとれた魚を篭や荷車に乗せて行商する女性の総称。

安岐の郷里の小豆島では私が幼かった頃、親戚の車を曵いて移動しながら、 魚介類を売り歩くおばちゃんが居ました。

彼女たちは、自分が自信を持って提供できる旬の魚介を携えて、 女の人と、猫のテリトリーを縦断していました。 地元では「いただきさん」とよばれるのですが、全国各地にこのスタイルで商売をした女性は居て、いろいろ呼び名があるみたい。

今回の商品は様々な人と現象をつなぐコンテンツとでも言いましょうか… みなさま是非遊びにきてくださいね。

00008413.jpg

。 。。。。

9月5日(月)~9月11日(日)

住所 徳島県名西郡神山町上分字川又218-1

会期中は喫茶室、図書室/スナック「路地と人」をオープンします。

ココブン内部

喫茶室「路地と人」 11:30~17:00くらいまで 日替わりカフェ番長が連日日替わりで登板します。

5日  植物カフェ『箱 庭』 シュロの葉を使って作るワークショップ。

植物メインのカフェメニュー。 葉っぱを使ったお皿、ハスの茎を使ったストロー、象鼻(ぞうび)杯など、植物を使った楽しい事、色々やります。 ※参加者の方は、何かお気に入りの植物を持参して下さい。

6日  たきぐちえみちゃんの地場もんを使ったイタリアンランチ

7日  ぐっちさんの看板ワークショップカフェ

8日  喫茶室「太陽」@神山

9日  cocoさん&ゆきこさんのはみがきかふぇ

10日 ひさぎめさんの物産カフェ

11日 ひさぎめさんの物産カフェ

coco歯磨き

「路地と人」18:00~

●みんなで星をみる時間と場所「よぞランデヴー」

● ココブン居住者鴻野 祐の居心地を考えて実践する 「ココブンチルアウトスタイル」

心地のいい居場所をイメージして実際にって満喫する、

それぞれの居心地のいいだらだらスポットを探して

スタイルにしていくそんな試みをやります。

その他飛び込みクロストークなどあります。

……

FMラジオ+USTREAM 上分

会期中FM+Ust 上分を開局し、自由ラジオと自由テレビを試みます。

あきりかの 早朝ひとり読書会

ルーの  虫FM

いといえり 上分ラジオ分

 USTREAMチャンネル

http://www.ustream.tv/user/hisagime 

……

かみぶん はらだまさゆき いん れじでんす

東京生まれ東京育ちの原田賢幸氏が約二週間神山の上分に滞在し、地域のひとたちにまみえながらなんらかの活動をし、その暮らしぶりをFM+Ustにて視聴者と共有する試みをおこないます。
USTREAM配信チャンネル

http://www.ustream.tv/channel/haradamasayuki-in-kamiyama-tokushima-japan

00008410.jpg

原田 賢幸/HARADA Masayuki アーティスト

「チアリング タイフーン」2009年 1978 東京都生まれ

2011 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻彫刻コース修了

曖昧で実態の無い、人間の感情・思考・判断の境界を視覚的(visual)・聴覚的(sound)に表現することを試みています。

主な展覧会/プロジェクトに

2011年 「おそらく一寸前。あるいは一寸先の。」 Art Center Ongoing(吉祥寺 東京都)

2010 [第13回 岡本太郎現代芸術賞展] 川崎市岡本太郎美術館/神奈川県 原田賢幸×永畑智大 二人展 [陸上バタフライ] Art Center Ongoing/吉祥寺 東京都

2009 海老原優×原田賢幸 二人展 [円周率と最大公約数] CAMP(Otto Mainzheim Gallery)/八丁堀 東京都

[甑島で、つくる。] KOSHIKI ART PROJECT/甑島列島 鹿児島県

 [遠藤一郎エキシビジョン-おいらと愉快な野郎ども-わくわくナイト] Art Center Ongoing/吉祥寺 東京都

 Continue#1[チアリング タイフーン] CAMP(Continue)/八丁堀 東京都[第13回 岡本太郎現代芸術賞展]入選

……

コモンズ大学@販女の家

大阪在住社会学者渡邊太氏が大阪のカフェコモンズで展開しているコモンズ大学を、「販女の家」@神山におむかえします。

コモンズ大学公開講座

「漂流と定住:移動からコミュニティを考える」

9月7日(水)18:00〜

グローバリゼーションの進展により、人間・モノ・情報・資本が世界中に容易に移動・移転されるようになった。 とはいえ、多くのひとは一定の土地に定住している。また、理念的には私たちはどこに住むかを自由に選択することができるはずだが、現実的にはそれほど自由にどこに住むかを選択できるものではなく、様々なしがらみと過去の経緯からある土地に繋留されてもいる。その一方で、様々な理由で住み続けた土地を離れなければならなくなった人たちも多くいる。流動化する社会のなかで、「漂泊」と「定住」をめぐって、またそこにおける文化の役割についても議論したい。

USTREAM配信チャンネル

http://www.ustream.tv/user/taiyohorg

00008411.jpg

渡邊太(わたなべふとし)

社会学者 宗教社会学 文化研究 /荷をおろすこと 軽くすること 肯定すること 著書『「生駒の神々」再訪(仮)』(共著)創元社、近刊。論文「空想するコモンズ~文化の実験を楽しむ場所へ~」『インパクション』178号、2011年、等々。

http://taiyohorg.blogspot.com/

 

車でお越しの際は上分中学校運動場をご利用ください。

 

…….

「路地と人」は東京神田神保町の古いビルの4.5坪の小さな部屋で、展示だけにこだわらず演奏会、書店、ワークショップの開催、喫茶室、居酒屋などの活動を通して、ギャラリーという立場ではなく、「部屋」として、人と現象をつなぐサイトとして有機的な活動をしていきたいと考え2010年1月より活動を開始しました。メンバーは現在、言水へリオ 安岐理加 大村みよ子 原田淳子 清水チナツ 菊川ゆうこ の6人で運営しています。 

東京都千代田区神田神保町 英光ビル

http://rojitohito.exblog.jp/

路地と人行商プロジェクト販女の家専用サイト http://hisagime.sblo.jp/

twitter hisagime

00008415.jpg

rika

2008年のアーティストインレジデンスにて神山に滞在。 東京を拠点に各地で美術家活動をしています。

rikaの他の記事をみる

コメント一覧

  • 「販女(ひさぎめ)」 神山では、「かたぎ(担ぎ)」って言ってたような気がする。 そうだったよね?!

    2011年9月2日 3:54 PM | 大南 信也

  • わし、そんなん知らん

    2011年9月2日 11:09 PM | ニコライ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です