
新メンバー参戦!「見る!町民町内バスツアー」の撮影をしました
なんでも2022年4月15日
こんにちは。
神山に来るまでは「海か山か」と問われると「海派」だったのですが、日々天気や時間によって表情を変える山の風景に惹かれつつある、つなぐ公社のくろちゃんです。
今日は午前中、神山町営バス「焼山寺」停留所に集合。
小雨のちらつく中、とある撮影を行いました。
このお二人の並びに見覚えのある方もいるのではないでしょうか。そう、あの「見る!町民町内バスツアー」の撮影です。
3ヶ月に1回、ケーブルテレビトクシマさんで放映していただいている、こちらのコーナー。今回で5回目となります。
神山のまちに新しく移り住む人が増え、さまざまな施設やお店ができるなど、町に変化が起きていることを知ってはいるが「少し敷居が高くて近寄り難い」「行ってみたいけど、行く機会がない」。もとは、そういった地元の方にも、実際に足を運んで、見て、感じたり、そこで働くひとと言葉を交わすことで神山の”いま”を知っていただく機会になれば、と始まった「町民町内バスツアー」。
コロナ禍でなかなか対面での実施が難しいということもあり、昨年より「見て」楽しんでいただける番組として、取り組みを続けています。
撮影に初参加のわたし、くろちゃん。
開始早々、自前のドローンを駆使して撮影をこなす杼谷さんの姿にただただ驚いていました。一体何者なのでしょうか…。
神山町役場総務課の松田さんも、今回から撮影に参戦。わんぱくな一面が見れるとか見れないとか…!お楽しみに。
そして、途中立ち寄った「豆ちよ焙煎所」さんは、本日4/15(よいコーヒーの日)で4周年。
おめでとうございます。
・・・
さてさて。
今回のバスツアーはどこへ訪れ、どんな内容になっているのか。
ドローンで撮影した映像は、一体どんな風に仕上がっているのか。
はたまた、安定感抜群の杼谷・馬場タッグに、新たに加わったメンバーがどんな表情を見せているのか。
ぜひ、放送にて、確認していただければと思います。
5月中は、ケーブルテレビトクシマさんで、複数回放送される予定です。
一度と言わず、何度でも。
おひとりで、ご家族で、ご友人とも。見て、楽しんでくださいね。
*感染状況が落ち着きましたら、実際にマイクロバスに乗って現地へ向かうバスツアーも開催いたします。ご希望の方は、神山町役場総務課までご相談ください。
・・・
撮影のオフショットを少し。
お昼ご飯を食べに伺ったお店の前には電動カートに乗った凛々しいお犬さまのお姿が。
どうやら、昼食を取りに来店していたお客さまのお連れのようでした。
と、バスツアーの撮影そっちのけでお犬さまを撮るわたし。ばっちり抑えられていました。
(神山つなぐ公社 畔永)

畔永 由希乃
くろなが ゆきの/山口県下関市出身。高校・大学と過ごした、福岡県北九州市も地元のように思ってます。2022年春から、神山つなぐ公社に。神山に来て、山登りと、釣りに出会ってしまいました。趣味といえるほどに続けたい。
畔永 由希乃の他の記事をみる
コメント一覧