つなプロ報告会 第15回

地域の行事

アバター画像

投稿者:湊 洋平

場所:
神山町農村環境改善センター
開催日時:
2025年6月10日 19時〜21時

年に2回、春と秋に開催している「つなプロ報告会」を6月10日(火)の夜に開催します。

人口急減にともなうさまざまな課題を抱える神山町では、2016 年から創生戦略「まちを将来世代につなぐプロジェクト」(通称・つなプロ)に取り組んできました。2025年度はつなプロ第2期の最終年度。第3期の戦略策定を進めていくタイミングです。
今回の報告会は、第3期に向けて、まちのこれまで、現在、そして将来について、参加者の皆さんが互いに話し合う場にしたいと考えています。長く神山に住んでいる方、最近移り住んできた方、町外にいる方も、高校生、高専生といった若い方から、年配の方まで、多くの皆さんの声を聞かせてください。

今回の内容は、次のとおり予定しています。

<主な内容>

1 オープニング(2024年度の人口動態実績について)

2 まちを将来世代につなぐ「つなプロ」の仕組みとは?
「つなプロ」があることで、何が起こっている?その役割や機能について、調査研究の結果をもとに一緒に考えてみませんか。

3 「話そう、まちのこと」
参加者の皆さん同士で、まちのこれまで・いま・将来のことをどう見ているか、どう感じているかを話し合い、共有しましょう。

▼前回の報告会のアーカイブ映像はこちらから
 https://youtu.be/duA__YuLApA?si=U8WM-22914NByd-F

●神山町の創生戦略「まちを将来世代につなぐプロジェクト」とは
2015年に策定された本戦略は、2060 年の推計人口を一つの手がかりとして、「町内外の人々にとって可能性が感じられる状況づくり」のための7つの課題領域を設定し、その実施を試みるプロジェクトです。推進のために 一般社団法人神山つなぐ公社を設立し、多くの住民や民間機関との協働で進めています。

▼参考
イン神山「まちを将来世代につなぐプロジェクト」
https://www.in-kamiyama.jp/tsuna_pro

神山町役場HP「まちを将来世代につなぐプロジェクト第2期」
https://www.town.kamiyama.lg.jp/office/soumu/kikaku/tsunapro.html

共催:神山町役場、一般社団法人 神山つなぐ公社

 

公開日:2025年5月12日

アバター画像

湊 洋平

徳島県阿波市土成町出身。2025年4月から神山つなぐ公社のひとづくり担当として、まちの教育や国際交流に関わっています。歳をとってもやりたいこと探しが最近のやりたいこと。夏場の週末は神山ビールによく出没します。

湊 洋平の他の記事をみる