8/15「桜花連」徳島市内へ

なんでも2025年8月17日

アバター画像

投稿者:ニコライ

2025.8.15(金)午後
神山町の阿波踊り連
「桜花連」が徳島市内へ
繰り出しました。


連員は80名を超え、半分以上が20才以下に
若返っております 

(言っておきますが、今日の記事も長いよ!)
上の写真
娘たちは、全員 城西高校あゆハウス寮生
夏休みも家に帰らず、「阿波踊り」!
左端の「やなっち」さんは、
この春、卒業して、岐阜の学校に進学してるけど、
実家に帰らず、泊まり込みで
神山に数日前から来ている(笑)

「うちわ」の字
おなじ阿呆なら・・ の文字通り

“うちの娘、夏休みだというのに家に帰ってこない。
大丈夫なのかな・・?”・・・と
「葵」ちゃんの母親が心配して、千葉県から、
いとこ、叔母さまを連れて
徳島まで来てくれていました (笑) ↓

私は
午後6時50分から、新町橋南詰の演舞場であった
「桜花連」の踊りを見に参りました。
子供たちから
続いて 女踊り

男踊り
おっ!
あゆハウスの「富永リッキー」くん
鍛じゅんちゃん
役場の北山くん
今年は鳴り物の「鉦(カネ)」に回っていました。
ライト様の奥様
ポーズがきまったところで

次の出番 午後9時過ぎの
踊りまで、しばし休憩
綺麗な3人
「WEEK 神山」の「ゆいな」ちゃんも入って
綺麗な4人
エイザちゃんを中心に、これまた、綺麗どころ もう1枚!

さて、
8/15(金)は徳島市の阿波踊りが最終日とあって
スゴイ人混み!
徳島駅方面に向かっての様子 ↓
写真を撮っていたら・・

突如 「異物(いぶつ)」が!

安東陸人くん だ!
“ 私も撮って頂戴! ” って
割り込んでくる人は、カメラマンにとっては
大変ありがたい!(笑)

午後9時過ぎ、踊りは最高潮

新町橋の北詰 の ワン・シーン ↓

奥の「うちわ」を掲げた
「チビ・メガネ」のおじさん
今年も、「ノリ」の輪踊りをやっていました。
今年で51年目になるらしい。
(踊りを見るだけでは面白くない・・という方は
ここへ来れば、踊りも恰好も 関係なく踊れます!)
おっさんの掛け声もおもしろいわ
おっ!
これは、去年まで「桜花連」で踊っていた
神山塾16期卒業生で写真家の 石原なっちゃん に
偶然 出会いました。
(新町橋周辺でいたら、
必ず、知った人に出会います。)
さて、同じく
新町橋 北詰の橋の上
今年もいました
「楽音楽日」の宮城ご夫妻
ここでも、アフリカの太鼓をたたいて
輪踊りをやっていました。

9時過ぎの踊りが終わった「桜花連」の皆様は
10時のバスでお帰りになるまで
 休憩&輪踊り
(内輪で踊るのが一番楽しいのです)
おっと!
何故か、
ミッケのユリちゃんの「太もも」に
カメラピントが合ってしまっている・・ぎゃは!

最後は、

笑顔のおじさま 二人
(タッキーさんと千代田さま)
楽しそうであります。

帰りに、
新町橋の上から
両国橋に向かっての写真です

遊覧船の波が・・水面(みなも)に・・映り

8/15の夏が過ぎて行ったのでした。

アバター画像

ニコライ

好きな言葉: プリテンド(pretend) 信条: 「神山」の進化と向上に貢献する。

ニコライの他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください