つなプロ作戦会議vol.3 開催報告

なんでも2025年9月18日

アバター画像

投稿者:高田 友美

9/12の「まちを将来世代につなぐ作戦会議vol.3」には、約40名の方々にご参加いただきました。もともとは、先の2回のみの開催を予定していましたが、「もう少しいろんな人やテーマで話したい」という声を受けて、急遽3回目を追加開催させていただきました。

簡単ですが、当日の雰囲気を写真でお届けします。参加できた方も参加が叶わなかった方も、ぜひご笑覧ください。

今回の場の目的は、前回に引き続きの対話から出てきた「気になること」「やってみたいこと」のテーマ別に分かれて、話してみること。

今回も前回と同じ7つのテーマを掲げました。
・山・川・里山・農林業
・住まい
・仕事と観光
・子育て・学び
・支え合う地域
・医療と福祉
・交流・継承・文化活動

それぞれの関心が高いところをたっぷり話せるようにと、テーマに分かれて1時間ほど、途中テーマ内でのメンバーチェンジもはさみながら、3〜4人組での対話の時間をとりました。

皆さんに最後に書いてもらったフィードバックシートのうち、「HPに掲載OK」と回答してくれた方の内容をpdfにまとめました。(画像をクリックすると別ウインドウでpdfが開きます。)アイデアやプロジェクト案を検討していく際の参考にしていただけたら嬉しいです。

この後は、勉強会シリーズを経て、発表会に向かっていきます。つなプロ作戦会議の全体像についてはこちらでも説明していますので、ぜひご覧ください。

アバター画像

高田 友美

静岡県浜松市出身。神戸→東京→スウェーデン→滋賀を経て、神山に移り住みました。神山つなぐ公社では「コミュニティ・アニメーター」として、主に大埜地の集合住宅とすみはじめ住宅から始まるコミュニティ育成を担当。休みの日はノラ上手に励んでいます。

高田 友美の他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください