まちを将来世代につなぐ作戦会議について

なんでも2025年9月11日

アバター画像

投稿者:高田 友美

まちを将来世代につなぐ作戦会議(略称・つなプロ作戦会議)は、神山町創生戦略「まちを将来世代につなぐプロジェクト」の次の5年間、そしてさらにその先のまちづくりについて考える場。まちを将来世代につなぐことは、 役場や神山つなぐ公社だけではできません。 地元の人も町外の人も企業の人も一緒になって取り組んでいけるよう、まちの皆さんと一緒に考えるための場として、役場と神山つなぐ公社で企画運営しています。

いろんな案内があるけれど、「どんなスケジュールで何が進んでいるのか、分かりづらい!」という声をいただいたので、まとめページをつくりました。これまで&今後の流れをどんどん更新していきます。迷子になったら、こちらを地図がわりに見ていただけたら。

 

vol.1 8/8 対話の場 案内 開催レポート(動画もあります!)済 
vol.2 8/25 対話の場 案内 開催レポート 済 
vol.3 9/12 対話の場 案内 
vol.4-1 9/18 勉強会 案内 
vol.4-2 9/19 勉強会 案内 
vol.4-3 9/22-23 展示&勉強会 案内 
vol.5 10/14 発表会 案内 

 

アバター画像

高田 友美

静岡県浜松市出身。神戸→東京→スウェーデン→滋賀を経て、神山に移り住みました。神山つなぐ公社では「コミュニティ・アニメーター」として、主に大埜地の集合住宅とすみはじめ住宅から始まるコミュニティ育成を担当。休みの日はノラ上手に励んでいます。

高田 友美の他の記事をみる

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * 欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください