「魚をさばこう第3回 イカ編」 [手でつくる教室22]
- 場所:
 - 農村環境改善センター
 - 開催日時:
 - 
									  				2019年2月26日			  							  				
			  							  				18時〜20時30分
 
	神山町で暮らし、「つくること」を仕事にしている人たちからアットホームに学べる「手でつくる教室」。染め師、靴職人、鞄職人、料理人といった方々が先生です。
	みなさん学校の先生ではないため教えることに慣れていないかもしれません。でも、日々のつくるプロセスや神山らしさを活かした仕事を重ねる中で得た経験や技術、想いなど、人に伝えたいことを持っています。
	22回目となるこの回では、日本料理の修行をした後、地元神山に戻り、茶房「松葉庵」と割烹料理店「麟角」で腕を振るう松村慶佑さんが先生となり、「魚をさばこう第3回 イカ編」を開きます。
	「魚とちゃうやん!」というツッコミをありがたくお引き受けしつつ、魚介類ということ、そしてお財布にやさしい値段で手にいれられ、寒いこの時期おいしいイカを選びました。どんな料理を作るかは、お楽しみに。
	松村慶佑さんのメッセージ
	「やらなきゃわからん、数こなさなきゃわからん」ことだと思います。まずは怪我をしないよう、ゆっくりでいいので確実におろしていきましょう。 コツさえつかめれば、どんな魚でもおろし方は一緒です。
そして、家でこんなものができるんだ!という「手作り」や「調理の楽しさ」を伝えたいと思っています。当日さばいた後、家庭でできる料理を作ります。何を作るかはお楽しみに!あまり家でやらなかったことに挑戦してみましょう。
	第一回・第二回の様子
	
 
	開催日 2019年2月26日(火)
	時間 18:00-20:30(途中参加・可)
	会場 農村環境改善センター 調理室
	         〒771-3310 徳島県名西郡神山町神領中津132
	持ち物 包丁・骨抜き・エプロン・三角巾・汚れても良い布巾・手をふく綺麗な布巾・新聞・キッチンペーパー・ラップ・タッパー(長さ15cm以上)・保冷剤適宜
	参加費 3,000円(材料費込み)
	定員 10名
	お申込フォーム
	https://goo.gl/forms/XPB2KzBIwKD6xBys2
	(注)天候により市場にイカが出回っていない場合、イワシなどに変わる可能性があります。また、写真は前回(10月30日)開催したものです。当日と異なります。あらかじめご了承ください。
	先生プロフィール
	松村慶佑
	静岡県の日本料理屋店、銀座の割烹料理店での修行後、2008年9月に地元・神山へ。 2009年より松葉庵で定食を始め、3年後、割烹料理店「麟角」を増設・開店。 主に地元の食材を中心としてコースメニューを構成している。茶房 松葉庵
	
	
	
公開日:2019年1月28日