【満員御礼】まちを将来世代につなぐプロジェクト報告会・町外編 [ 福岡開催 ]

学び、ものづくり

アバター画像

投稿者:森山 円香

場所:
TAO cafe
開催日時:
2019年6月23日 18時〜19時30分

 

定員を超えるお申し込みをいただき、会場収容人数に達しましたのでお申し込みを締め切らせていただきます。多くの方々から関心を寄せていただき大変嬉しく思っております。今回ご都合が合わなかった皆様、ぜひまたの機会にお会いできますと幸いです。

・・・・・・・・・・・

神山町は、人口5,300人が暮らす山あいのまち。人口減少や過疎化が進む一方で、サテライトオフィスが開設されたり、国内外から様々な人たちが訪れたり、様々な取り組みが行われています。

2015年12月、神山町は地方創生の流れの中から、創生戦略「まちを将来世代につなぐプロジェクト(通称「つなプロ」)」を策定しました。「町内外の人々にとって可能性が感じられる状況づくり」にむけて7つの課題領域を設定。複数の施策の実行を通じ、「まちに多様な人がいて、よい関係があり、新しい組み合わせが生まれやすく、そのときどきに必要な仕事や活動が生まれやすい」状況づくりを試みているプロジェクトです。

そのはじまりから3年。神山町役場と神山つなぐ公社が、地域や民間、学校等と力をかさねながら、現在も「すまいづくり」「ひとづくり」「しごとづくり」を中心に、複数のプロジェクトが進行中です。

神山では年に2回、5月と11月に「つなプロ報告会」という、高校生からご高齢の方々まで、100名以上が集まる進捗報告の場をひらいています(トップ写真を参照)。

今回は「ひとづくり」メンバーの福岡出張に合わせて、町外版の「つなプロ報告会」を開催してみます。定員は20名です。

田北雅裕さんに聞き役になっていただき、この3年間の歩みや取り組みの中で生まれてきた状況などお伝えします。高校プロジェクトや、高校生の住まいの担当者からお話しするので、内容はやや偏りが生じるかと思います。ご了承ください。

神山を訪れたことのある方も、ない方も、関心のある方ならどなたでも。どうぞお越しください。

 

まちを将来世代につなぐプロジェクト報告会町外編 [ 福岡開催 ]

日時 2019年6月23日(日) 18:00〜19:30
会場 TAO cafe  (福岡市中央区中央区清川1丁目8-8 かつやビル 3F)

参加費 要申込・1,000円(ドリンク、軽食付)
定員 20名・先着順

進行 西村佳哲(神山つなぐ公社)
聞き手 田北雅裕(九州大学大学院人間環境学研究院 専任講師・認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN 理事)
話し手 森山円香、梅田學、荒木三紗子(神山つなぐ公社)

>お申し込みはこちらから(申込フォーム・別リンク)
※軽食の手配の都合上、キャンセルの場合は3日前までに連絡をいただけるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・

登壇者プロフィール

田北 雅裕(たきた・まさひろ)
九州大学大学院人間環境学研究院 専任講師・認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN 理事。2000年、デザイン活動triviaを開始。以降、まちづくりという切り口から様々なプロジェクトに携わる。2009年、九州大学に着任。現在は、教育学部で教鞭をとる傍ら、SOS子どもの村JAPAN コミュニケーション部ディレクター、福岡市里親委託等推進委員、(株)ALBUSディレクターなどを務め、里親普及をはじめとした子どもの福祉に関する課題をデザインで解決していく実践に取り組んでいる。著書(共著)に「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン / フィルムアート社」。 http://trivia.gr.jp

西村 佳哲(にしむら・よしあき)
神山つなぐ公社・理事。1964年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。「イン神山」(2008~)の制作をきっけかけに、2014年からおもに神山町で暮らしている。デザインプロジェクトを中心に、企画とディレクションを担うことが多い。そのほか大学等での講義や、ワークショップなど。著書に『自分の仕事をつくる』『ひとの居場所をつくる』など。

森山 円香(もりやま・まどか)
神山つなぐ公社・ひとづくり担当。岡山県岡山市出身。教育委員会および町営塾でのインターン経験を経て、福岡で教育NPOの支部を立ち上げ、教育プログラムの企画・運営に従事。神山の地方創生戦略策定を契機に神山へ。神山つなぐ公社では、地域学のコーディネートをはじめとした高校プロジェクト全般と保小中高連携の状況づくりに携わる。家庭菜園が豊作すぎて料理のレパートリーがどんどん増えて、どんどん食べちゃう日々。福岡でみなさんにお会いできること楽しみにしています!

梅田 學(うめだ まなぶ)
神山つなぐ公社・ひとづくり担当。大阪府堺市出身。関西の専門学校にて、講師兼就職担当として授業運営、産学連携プログラムの企画、就職サポートを数年経験。専門学校で知識を伝える学びの場に疑問を感じている中、2018年、神山町と出会い、ひとづくりの学びの場の作り方に魅力を感じて移住。神山つなぐ公社では、地域学のコーディネート、中高生がともに学び合う国際交流プロジェクトや高校生が仕事観を養うためのプログラムの企画・運営を担当。休日は自然に囲まれた気持ちのいい空間で、趣味であるヨガを楽しんでいます。

荒木 三紗子(あらき みさこ)
神山つなぐ公社・ひとづくり担当。香川生まれ・埼玉育ち。大学時代、カンボジアの教育支援を行うNPOで体験教育プロジェクトを担当。その後、熱海市のまちづくりを行う団体でインターンを経験したのち、不動産再生の仕事を数年経験。現在は神山つなぐ公社で、地域留学をする高校生の住まいの運営を担当しており、地域の方々に支えられながら、高校生と一緒にいろんな神山を体感中!趣味は、登山など自然に触れ合うこと・人とご飯を食べること。

問い合わせ先:神山つなぐ公社(森山)
TEL 050-2024-4700 MAIL contact@tsunagu-local.jp

公開日:2019年6月1日

アバター画像

森山 円香

岡山出身。 2016年4月〜2022年5月まで、神山つなぐ公社でひとづくり分野を担当。NPO法人まちの食農教育の理事をしています。 このまちに来て、石を積めるようになりました。(でもまだまだ)

森山 円香の他の記事をみる

“学び、ものづくり”最新イベント

学び、ものづくり2024年04月11日

おためし神山塾

コーダー道場神山_small

学び、ものづくり2024年04月10日

コーダー道場神山 #59

学び、ものづくり2024年03月21日

竹の皮で草履づくり

“学び、ものづくり”一覧をみる