
かまパン・山田友美さん|小さな「アメリカ研修報告会」 full
- 場所:
- 豆ちよ焙煎所(徳島・神山町 )
- 開催日時:
-
2019年6月10日
18時〜19時30分
今年の冬のおわり、約1ヶ月ほど神山を離れてアメリカ(とくにサンフランシスコ周辺)へ研修に出かけていた、かまパン・山田友美さんの「アメリカ研修報告会」をひらきます。
定員10名程度。この記事を書いている本日時点で残り2〜3席程度のマイクロ報告会ですが、よかったらどうぞ。
かまパン・山田友美さん|小さな「アメリカ研修報告会」
場所:豆ちよ焙煎所(徳島・神山町 )
日時:6/10(月)18:00〜19:30頃
参加費:1,000円(アメリカ土産のコーヒーと、なにか美味しいもの付き)
ご希望の方は下記のアドレスに「お名前」と「どこから来るか」を伝えていただければ。
*満員/申込受付は終了します
190610yamada@livingworld.net [先着順]
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山田さんが「かま屋通信」(月刊)に寄せた原稿はこちら。
>素材と土地と向き合う時間(テキスト)
以下は、5/31に先行して開催された報告会@かま屋の、本人告知メールより。
〝今回の研修のテーマは「ペストリー」と「素材」。
私がペストリー部門を立ち上げるにあたって、レパートリーを増やすこと・素材との向き合い方を見つめ直すことを目的にアメリカで1ヶ月滞在しました。
3日間滞在したニューヨークではとにかく食べ歩き、1人で3週間滞在したカリフォルニアではたくさんの出会いと学びがありました。
アメリカで食べたたくさんの料理やお菓子、様々な人たちとの出会いを通じて、学び・感じたこと、またこれから神山でどのようなお菓子を作っていきたいかをみなさまにお伝えしたいと思います。〟
公開日:2019年6月6日

西村 佳哲
にしむら よしあき/1964年 東京生まれ。リビングワールド代表。働き方研究家。武蔵野美術大学卒。つくる・書く・教える、大きく3つの領域で働く。元神山つなぐ公社 理事(2016〜21)。著書に『自分の仕事をつくる』(晶文社/ちくま文庫)、『ひとの居場所をつくる』(ちくま文庫)など。
西村 佳哲の他の記事をみる