第二回 草刈りフォーラム2025 〜 実践編!〜

学び、ものづくり

投稿者:donanzo

(みんなでどなんぞしちゃげんで)

場所:
未定(神山町内で行います)
開催日時:
2025年11月15日 10時〜16時

6月に開催しました、第一回「草刈りフォーラム」!
猛暑の日々が過ぎ去り、すっかり秋の気配が漂う神山。ついに、第二回の開催日時が決まりました。
現在、決まっている内容を以下に記載しております。
場所等、まだ未定のこともございますので、今後、詳細が決まり次第、随時更新していきたいと思います。
ひとまず、予定を空けておいていただければと思います。

好評だった第一回草刈りフォーラムに続き、第二回目は、「実践編!」
〈午前の部〉〈午後の部〉の2部構成で行う予定です。

※〈午前の部〉〈午後の部〉の どちらかのみのご参加も可能です。ご参加お申込み方法等につきましても、また改めてご案内差し上げます。

——————————————-

日時:2025年11月15日(土)10時〜16時

〈午前の部〉(10時〜12時)
講師:草刈りの達人の皆さん(神山に暮らすレジェンドの皆さん)
内容:達人から教わる こだわりの「道具」と「技」

〈午後の部〉(13時〜16時)
講師:三橋 弘宗 先生(兵庫県立 人と自然の博物館 主任研究員)
内容:未来の草刈り (内容については相談中)

〈お問合せ〉
神山つなぐ公社(担当:田中)
電話:088-603-8184

公開日:2025年10月2日

donanzo (みんなでどなんぞしちゃげんで)

生活支援体制整備事業(※)では、「みんなでどなんぞしちゃげんで」を合言葉に、年を重ねられた皆さんはもちろん、大人も、子供も、住み慣れたこの町で、元気に活き活きと暮らしていけるように、この町で暮らすみんなで取り組むまちづくりを行っています。 (※)生活支援体制整備事業は、神山つなぐ公社が神山町地域包括支援センターから委託を受け、企画運営を行っている事業です。

donanzoの他の記事をみる