
親子で考えよう!「ノートは使ったあとどうなっちゃうの?」byKOKUYO
- 場所:
- WEEK神山
- 開催日時:
-
2025年10月31日
17時30分〜19時30分
皆さま、こんにちわ。
2021年から神山の皆さまにお世話になりながら、多くのメンバーが神山での体験をさせていただいていますコクヨです。
今回は、全国の小学生とおこなっている「学び(つなげるーぱ:ノートを活用して循環型社会をつくっていく)」と「交流」を神山でやりたいなと思います。
「学び」では、紙ってどうやってつくるの、ノートをごみにだしちゃうとどうなるの、それってどうにかできないの、を学んでいきます。
そして神山町で、ごみを減らす・CO2を少なくする・集めたノートを利用してまたノートをつくる、ことに皆さんとコクヨで取り組んでいきたいです。
「交流」では、WEEK神山で用意していただく軽食を食べながら、学んだことやいろんなことを皆さんとお話しできるとうれしいです。
ご参加いただけると嬉しいです。 井田幸男
____________
日にち:10月31日(金)
時 間:17時30分から19時30分
場 所:WEEK神山
●スケジュール●
17時15分 WEEK神山、会場オープン
17時30分 第一部スタート 「学び:つなげるーぱ」
*資源循環のことやノートのことを学びます
*ノートを再活用するためにどうやって集めればいいかをみんなで考えます
*集めるアイデアをどうやって神山で実践するかを決めていきます
18時30分 第二部スタート 「交流」
*WEEK神山で軽食をご用意いただきます
*当日はコクヨでいろんな仕事をしているメンバーがいます
*文房具のことなどなんでも聞いてくださいね、
私たちも神山の生活について教えてください
19時30分 終了
●参加のお申し込み●
コクヨ株式会社 サステナビリティ推進室 井田幸男 (yukio_ida@kokuyo.com)
*親子5組様の'先着順'とさせていただきます(少なくてすいません💦)
*親子1組は何名様でも結構です
*上記井田まで、人数・お名前・連絡先、をご連絡をお願いいたします
記入例:3名、井田幸男(親)一郎(子)花子(子)、yukio_ida@kokuyo.com
●その他●
*WEEK神山での集合・解散となります、移動手段の確保をお願いいたします
*雨天でも開催いたします
*親子じゃないけど見に行きたい、何かあればお手伝いしたい、
どうぞお気軽にご相談ください
*ご参考
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/tsunageloopa/
____________
公開日:2025年10月14日