「空き家活用はじめの一歩」② 空き家の片付けワークショップ
- 場所:
- 神領上角の空き家
※集合場所等の詳細は申込者にお伝えします - 開催日時:
-
2025年11月22日
13時〜16時
2025年11月27日 9時〜12時
2025年11月27日 13時〜16時
神山町移住交流支援センターでは、より多くの空き家が活用され、お家の長生きと神山町の活気につながることを目指して活動を行っています。この度は、「空き家活用初めの一歩」と題し、空き家が活用されるまでの流れをリアルに体験できるイベントを開催することにしました。
今回のイベントは空き家を「見る」「モノを片づける」「ごみの行方を知る」3部構成、全部でもお好きな回のみでもご参加いただけます。詳しくは末尾のチラシもご覧ください!
以下、第2部 空き家の片付けワークショップの詳細です。
奮ってご参加ください!!
—– イベント詳細 —–
「空き家活用はじめの一歩」② 空き家の片付けワークショップ
センターではマッチングが決まった空き家の片付けサポートを行っています。
町のルールに従ってゴミを分別しつつ、そノストックを通したリュースや郷土資料の保護なども行っています。まるっと1軒、空き家を片付けてみましょう。
ものが無くなっていくことで、空き家が活用されているイメージが湧いてきます。
自分が生まれる前のものが出てきてびっくりすることも。
■開催日時:
1回目:11/22(土)13:00~16:00
2回目:11/27(木)9:00~12:00
3回目:11/27(木)13:00~16:00
■場所:神領上角周辺の空き家(※詳細は参加者にお知らせいたします)
■定員:各回5名ほど 先着順
■参加費:無料
■お申し込み方法:開催日2日前までに下記のいずれかの方法によりお申込みください。
①Web登録フォーム
② 神山町農村環境改善センター(神領字中津132)一階事務室
神山町移住交流支援センターまで
③ 電話 088-676-1178(グリーンバレー)

公開日:2025年11月7日

移住支援センター
物件紹介から交渉、契約、地域への順応支援にいたるトータルサービスを提供。 「こんなところに住みたい」という移住希望者の要望と、「こんな人に来てほしい」という所有者や地域住民の仲介役を果たします。 「これがダメなら、あれはどう?」というような不動産屋さん的な対応はしません。 最適で、最善の組み合わせを実現するため、一件一件に時間をかけます。 家探しには忍耐が必要です。その忍耐力をお持ちかどうかも、マッチングの大きな要素となります。
移住支援センターの他の記事をみる