
神山の森林や川をめぐる展示とお話会(つなプロ作戦会議vol.4-3)
- 場所:
- 旧鬼籠野小学校
- 開催日時:
-
2025年9月22日
10時〜17時
2025年9月23日 10時〜17時
神山町創生戦略「まちを将来世代につなぐプロジェクト」の次の5年間のまちづくりに向けて、作戦会議がはじまりました!
ここまでの「まちを将来世代につなぐ作戦会議」にも、たくさんのご参加、本当にありがとうございます。いよいよ10月の発表会に向けて、アイデアや計画案をより具体化しようと奮闘してくれている方もいるかと思います。皆さんの検討プロセスを少しでもサポートできたらと思い、勉強会をいくつか企画しました。ご都合とご関心の合う方は、ぜひご参加ください。
第3弾のテーマは、神山の森林や川をめぐる展示とお話会。
つなプロ作戦会議で対話を重ねる中でも特に関心の高かった「神山の森林や農地、川」に関する資料や調査研究などを見ていただける機会をつくります。展示スペースに加えて、ワークショップや映像上映も。また文化財保護審議委員会の方々の協力を得て、同建物内の郷土資料館を案内いただけることになりました。
この機会にぜひご来場ください。
【内容】
・神山の森林・農地・川に関する資料展示
・つなプロ、かみやまch映像上映
・滋賀県立大学環境科学部 瀧健太郎先生による
河川模型を用いた体験型レクチャー
・ボランティアガイドによる郷土資料館ツアー、など
※レクチャーやツアーは事前申込は不要です。
時間など詳細は、決まり次第このページに順次更新していきます。
※チラシはこちら↓
公開日:2025年9月9日

高田 友美
静岡県浜松市出身。神戸→東京→スウェーデン→滋賀を経て、神山に移り住みました。神山つなぐ公社では「コミュニティ・アニメーター」として、主に大埜地の集合住宅とすみはじめ住宅から始まるコミュニティ育成を担当。休みの日はノラ上手に励んでいます。
高田 友美の他の記事をみる