
明日10/16(日)森づくりします。
なんでも2011年10月15日
明日(10/16)午前9時より、10月の森づくりを行います。
集合場所は、大粟神社の「大鳥居」の下です。
持参するもの:ナタ、のこぎり、チェーンソーのほか、蚊取り線香(←ここ重要)
が必要です。今は「蚊(か)」の全盛期らしい(笑)。
もちろん帽子、長袖、長ズボン、手袋、底の厚い靴は必携ですよ。
(雨が残るから、長靴が、いいかもしれない。)
お昼の食事は神山塾生の「宮原さま」・「井上さま」チームのお願いしております。
トマトソースを使った「西洋風料理」だ そうです。たのしみ!
なお。岡田さんに、「薪割機(まきわりき)」を、藤本さんに「発電機」を
持ってきてもらい、薪を作ります。10/24 (月)の夜、使います。
「薪割機(まきわりき)」を見たことのない人は、ご覧になるチャンスです。
実技は、神山塾生の「井上真理さま」が、見本を見せてくれるそうです。
(冗談とも本当ともつかない冗談です。)(笑)
見出し画面の「源太」くんや、「ソフィー」ちゃんたちに、
森の良い風景を残せるかな。
明日もおじさまたちは頑張るのでした。
コメント一覧