6/16(日)「アドプト」をしました
なんでも2024年6月18日
	2024.6.16(日)
	「6月のアドプト」をしました。
	朝9時45分集合 集まったのは、6名
	途中で「エマ」ちゃんが参入、全部で 7名となりました。
	集合写真を撮った後、早速、道路に広がります。
	
左の女性は、初参加。
	東京から来た 看護師の 春奈 さま
	右の女性は神山塾15期卒業生の「しづ」ちゃん。
	(ダブダブの青いつなぎは哲ちゃんからもらったらしい)
	
楠木さま。
	いつもご参加ありがとうございます。
	サトーヒデオ様も、
	珍しく、最初から参加してくれました(笑)
11時過ぎ、いつもの場所で選別作業をします。
	
	
	空き缶の中に吸い殻が
	
拡大
	
これを見た、
	(途中で参入した)エマちゃんが、
	 ‟ これを捨てたの、きっと、サーフィンしている人だよ・・”
	 ・・・ん? 
	‟ だって、「砂」がいっぱい入っているもの ”
と ギャグってくれます。(笑)
	違うっつうの
	「砂(sand)」でなくて 「灰(ash)」 だよ
	****
	(話はそれますが)
	思えば、エマちゃんと知り合って・・
	(昔の写真になりますが) ↓
	
	
	もう16年か17年・・
	(写真の日付が2008年5月4日とあります)
	元々は、神山町にALT(英語補助教師)として赴任してきました。
	今は亡き 師匠(森づくり)「東谷」様)と、
	天行山へピクニックに行ったときの写真です。
	
	アウトドア派の エマちゃん、元気一杯で、
	いつも私より先行 していました。
	私、エマちゃんの お尻ばかり見ながら歩いた気がする・・
	脚(あし)も太くて、
	‟ You   have Lion Legs( ライオン・レッグズ)・・ !” 
	と 言ってやった 記憶があります。 あはは
	あれから16年
	
エマちゃんもスマートになりました。
	最近は、自分の脚(あし)のことを、
	‟ Cat's  Legs( キャッツ・レッグズ)と言って
	笑わせてくれます。
	皆が手に持っているのは
	神山塾7期生の「やまちゃん」が贈ってくれた麦茶
	一人 2本づつ 持って帰ってもらいました。
	「やまちゃん」いつもありがとうございます!
	
次回 アドプトは8月に行います。
















コメント一覧