 
				  小・中学生への「夏休み宿題応援企画」参加者募集
なんでも2021年7月17日
みなさん、こんにちは!
	今回は、今年はじめてやってみる企画のお知らせです〜
	この企画が生まれたのは、昨年の秋。
	・・・・・・
町内出身で、県外の大学に通っている大学生の声がきっかけ。
	「自分たちが長期休暇で帰った時とか小・中学生に勉強教えたいなー」
	「私は運動・スポーツを教えたい」
	「まちにいる時間、同級生と会うくらいでやることもそんなにないから活動できることがあったらしたい」
	そんな声を保護者の方々に届けたところ
	「大学生が子どもたちの宿題手伝ってくれたらとても嬉しい!」
	という反応があり、
「やってみよう」となったのが今回の企画です。
	
	概要はこちらのチラシにて。
	
	※申し込みはメールでも可能です。
	今回、「助っ人大学生」として関わってくれるのは7名の大学生。
	広野出身の子が2名、神領や上分・下分出身者が5名。
	大学生たちは、子どもたちに勉強を教えることや関わることを楽しみにしてくれています。
	宿題をするのはもちろん、大学生のお兄さん・お姉さんと交流したいという子も歓迎です。
	ぜひこの夏、1度参加して見てください。
	 

秋山 千草
東京都練馬区出身。神山つなぐ公社ひとづくり担当。下分から鮎喰川沿いを自転車で走るのが心地よい。踊りと美味しいご飯と木が好き、そしていくつになっても「遊ぶ」のが大好き。
秋山 千草の他の記事をみる














コメント一覧