
神山塾 2010
ドクター・カレールーの考察
Diary 2011.5.27
2010年12月、神山に集った15人の老若男女が、
人生の新たな門出を迎えた。
スダチの発酵する匂いに導かれ、全国から集った熱いハートたち。
自分を再発見するため、日本の未来をその手で担うために・・・
——————神山塾の誕生。
塾生用に数々の科学的テストを考案したが、残念ながら全ての調査を完了することが出来なかった。記録として、 私が持っているものは以下の参考資料のみである。
よくご覧頂きたい。塾生(塾長含む)全員が、A型またはO型ということが分かる。
A型とO型は、日本で最も多い血液型である。
A型とはこのような人物らしい:
“A型の性格は、芯が強く、多少の事ではうろたえること無く冷静を保つ事ができます。対立を好みませんが、ひとに対して警戒心を持つ傾向があります。A型のひとは、シャイで内気な部分があります。人間関係の調和を求め、とても礼儀正しいのですが、打ち解ける事ができません。A型のひとは責任感が強く、仕事も自分から進んでやり遂げます。成功を渇望し、完璧主義でもあります。創造性に富んでおり、血液型の中ではその感受性の高さから、一番芸術的センスがあると言えるでしょう。A型のひとは、しばしば典型的なA型(気に病む事が多い、誠実、実直である)と見られるようです 。アニメでは、星宿などがA型です。”
O型はこのような人物らしい:
“O型の性格は、エネルギッシュであり、社交的で交際上手です。血液型の中では最も適応性があり、素直です。行動に移すのが早く、目的に向かって直進します。しばしば計画性に欠ける事がありますが、小さな事にはこだわりません。 気まぐれなため、当てにならない時があります。O型のひとは、考えている事を口にします。相手の意見を尊重しますが、ひとから注目されるのを好みます。O型のひとは、大変な自信家でもあります。血液型の中では、最もバランスのとれた性格で、最良型と言われています。”
塾生の内7名が女性、8名が男性である。(塾長含む)
○×女性: A型=6名 O型=1名
○/>男性: A型=4名 O型=5名
塾生の過半数がA型ということが分かった。女性より男性にO型が多い。塾長はO型だ。
結論:
ニホンハステーキガタカイ
To comment
コメントを残す
“Diary”Latest bulletin
“Diary” archives- Aki Rika (12)
- Chan (11)
- Claire Tanaka (3)
- Folklore and History (1)
- Karin van der Molen (13)
- Rakuon Rakujitsu (1)
- Taste of Kamiyama (4)
Comments