
Three Trees 木々をたずねて
なんでも2009年5月8日
私たちのプログラムも終わりです。6日は海南方面に最後の撮影に走りました。写真は案内していただいたYさんの竹林です。雨後の竹の子が天にむかって伸びるエネルギーはすごいです。私達 Three Trees – 3本の木もこれから成長してゆきたいという思いで今回のプロジェクトを終了します。
私にとって1ヶ月が3ヶ月に感じられるような充実した時間でした。協力してくださったみなさまにありがとう。楡木令子
サン二とリトヴァは明日早朝関空に向かいます。神山のみなさまにありがとう。。とメッセージです。
コメント一覧
三人とも、若く、写ってます。(笑) ご苦労様でした。 良い、プロジェクトでした。
2009年5月10日 00:10 | ニコライ
神山人にとっても、充実の日々でした。成果の発表が待ち遠しい!
2009年5月11日 08:54 | 大南 信也
もう帰国されましたか。セッポさんに写真が渡せずじまいになりました。彼女が寝転んでカメラを構えている写真を欲しがっていたのですが・・・。
2009年5月13日 03:28 | 中原 亨
素敵なHPを教えてもらい眺めているとこのページにたどり着きました。今ゆっくりとみている時間がないので、間違っていたらごめんなさい。ページ上に出てくる四国のページに、神山町ッテここだよっていうマークがあるといいのではないでしょうか?それとも山のあるマークのあたりなのでしょうか?スイマセン、堕落差でグーグルマップでさえ調べないで、これを書いてます..................。 もう一点、神山町とこのフィンランディアんの方々との出会いはどのようにして始まったのでしょうか?これもどこかに書いてありそうに思うのですが、未だ見つけきれていません。 ごめんなさい、出かける時間ですので.............................。 木の香りがする気がする、さわやかなHPでした。 三番目の質問です。どなたが、そしてどんな方が作られたのかな~んて情報もどこかを探せばあるのですよね! ごめんなさい。レイジーボーイでした。
2010年3月20日 13:05 | ひで
ひでさん、長いコメントありがとう。怠惰じゃないと思います(笑) ① そうです!山のマークの辺りです。 ② 日本とフィンランドの両国で作品を作っている 楡木令子さんのご提案でした。 ③ 最下段「クレジット」のページに列挙しています。
2010年3月20日 18:50 | 大南 信也