
1/24(日)森づくり(造形芸術大学andシュークリーム編)
なんでも2010年1月26日
1/24(日)、【 森づくり 】をして参りました。
下の写真は、電線より高い位置にある「杉」の木を「枝打ち」をする、藤本さんです。
今回、「京都造形芸術大学」の学生ギャル「渡川(わたりかわ)」さん
、「吉川」さん、「有光(ありみつ)」さんの3人と私は、藤本さんの「下働き」に参加しました。
上から落とした「枝」を片づけるのが、これでも、大変なのです。
通常、「ビジター」で来てくれた人達には、“ 仕事は出来なくても、怪我だけはしないでね・・・”と、仕事面は期待していないのですが、今回、「京・造・芸大」の3人の女子学生さんは、実によくやってくれました。
“ この娘達 やる気がある!”・・・(ニコライひそかに拍手!)
(下の写真)・・渡川さんは、チェーンソーに果敢に挑戦。
実際の写真を撮るの忘れちゃったんけど、黒いメガネの吉原さんは、「枝打ち用の3段ハシゴ」のてっぺんまで登って、枝打ちをやってくれました。
(お昼は、おなかはすいているはず)(笑)
引率してくれました「山下里加」ちゃんもご満悦です。
否(いな)・・・・・ただ 「昼ご飯」がうれしかった・・?
(じ・・・じ・・冗談ですよ。)(冷や)
次は、3時におやつの「シュークリーム」を食べている時の写真です。
見出し画像の「有光さん」はいかにも美味しそうで良い表情だけど
この写真は・・・すまん。
(なら、載せるな!っちゅうの)(笑)
さて、シュークリームを作ってくれたのは、岩丸将巳君(通称:岩丸ジュニア)の新妻
“ 美奈子 ちゃん”
赤い服のエマちゃんの後ろです。
・・・この表情しなかったら、もっと良かったのに・・・(笑)
言っておきますが、シュークリームの “ 味は、最高! ”
お店が開ける腕前です!
コメント一覧
おほほほ、うちの娘たち、なかなかでしょ。 チェーンソーも扱えるが、何より酒が強い! 岩丸家のビールを飲み干してしまいました。 毎度、ごめんなさーい。 ところでニコライさん。男子2名もいたのですが お気づきになりました?
2010年1月26日 02:23 | 山下里加
男子二名は確かにいましたね~(笑) R-Styleの活動報告(ブログ)には映っていたはず…。 http://ameblo.jp/r-styleblog/ シュークリームはホンマに美味しかった。 ランチの鍋も白菜の和え物も美味しかった。 食後のコーヒーも美味しかった。 私は山に何をしに来てるのだろう(笑) ごちそうさまでした(^_^)b
2010年1月26日 10:29 | kedwin
あはは。里加ちゃん、男子学生はいつも後回しと決まってるんだ
2010年1月26日 21:29 | ニコライ
坂出フォーラムより、こっちが楽しそうに思えた・・・(笑)。
2010年1月27日 21:46 | 大南 信也
てっきりニコライさんの目には、男子学生は映らないのかと思いましたよー。 女子たち、次の日は筋肉痛でへろへろになっていました。 kedwinさん、ありがとう。また田植えの情報とかくださいませ。 では、また近々!
2010年1月27日 22:29 | 山下里加
<Kedwin さん、お久しぶりです、サスケです。 石垣写真展の際には、来ていただいてありがとうございました。 <ニコライさん、連絡ノートに使ってしまってごめんなさい(汗)。。。 いつもニコライさんの名文には、感心しております。
2010年1月29日 07:27 | sasuke
sasukeさん こんにちわ。 「連絡ノート」にお使い頂き・・・結構!ケッコー、コケッコー! (古くてすみません。) このサイト作ってくれた西村さんんも喜んでくれていると思います。 名文? ありがとうございます。 いまいちギャグにますます拍車をかけなくては・・・!(笑)
2010年1月30日 23:25 | ニコライ
<西村さん ご無沙汰しています。 髪を切られてより精悍な雰囲気になられましたね。 石垣写真展の際には遠いところをお越しいただきありがとうございました。 <ニコライさん、 連絡帳ついでにすみません(汗!!) お言葉に甘えて。 西村さんが見てくださっているかはわかりませんが。
2010年2月1日 04:20 | sasuke