 
				  「手でつくる教室」 イン 西分の家
学び2017年10月16日
神山町で暮らし、「つくること」を仕事にしている人たちからアットホームに学べる「手でつくる教室」を開きます。染め師、靴職人、鞄職人、料理人といった方々が先生です。
みなさん学校の先生ではないため教えることに慣れていないかもしれません。でも、日々のつくるプロセスや神山らしさを活かした仕事を重ねる中で得た経験や技術、想いなど、人に伝えたいことを持っています。
そんな先生たちに学んでみたいことがありましたら、ぜひお気軽にご参加頂けると嬉しいです。
	●開催スケジュール
	第四回 【食】家で丸ごとローストチキンを作ろう!
	・先生:カフェオニヴァ 長谷川浩代さん
	・開催:2017年12月16日(土)午後
	・参加費:5,400円(税込)
	・詳しくは:https://www.in-kamiyama.jp/events/29357/
	 
	第五回 「自然の色を楽しもう」草木染めワークショップ第2回
	・先生:天然染料の染めもん屋「染昌」瀧本昌平さん
	・開催:2018年1月17日(水)午前〜14時頃
	・参加費:3,240円(税込)
	・詳しくは:https://www.in-kamiyama.jp/events/29873/
	 
	●会場
	鬼籠野すみはじめ住宅「西分の家」神山町鬼籠野西分213
	お問い合わせ:一般社団法人神山つなぐ公社 担当 作田 祥介
	Tel:050-2024-4700
	●西分の家について
	今回開催する場所は、神山町鬼籠野(オロノ)地区の「すみはじめ住宅 西分の家」です。「西分の家」は長い間空き家の状態が続き、朽ちかけていましたが、神山町が進める「まちを将来世代につなぐプロジェクト」の一環で移住者の「すみはじめ住宅」として2017年夏に改修されました。
	関連記事
	西分の家の竹垣モデル
	すみはじめ住宅「西分の家」オープンハウスのご案内
	すみはじめ住宅「西分の家」でスツールづくり!
※続編も企画中です。決まり次第こちらにアップします。
	【過去に開催した教室】
	第一回 【染める】「自然の色を楽しもう」ワークショップ
	・先生:天然染料の染めもん屋「染昌」瀧本昌平さん
	・開催:2017年11月11日(土)午前とお昼
	・参加費:3,240円(税込)+ランチのお弁当ご希望の方1,000円
	・詳しくは:https://www.in-kamiyama.jp/events/29117/
	 
	
	「自然の色を楽しもう」ワークショップではシルクの靴下を染める予定です。
	第二回 【つくる】「端切れでつくる革小物教室」
	・先生:「リヒトリヒト」金澤光記さん
	・開催:2017年11月12日(日)午後
	・参加費:4,860円(税込)
	・詳しくは:https://www.in-kamiyama.jp/events/29108/
	 
	
	「端切れでつくる革小物教室」で使う端切れ。
	第三回 【つくる】「鹿との暮らしを学ぶ皮革工作教室」
	・先生:鈴木カバン制作室 鈴木僚さん
	・開催:2017年11月18日(土)午後
	・参加費:3,780円(税込)
	・詳しくは:https://www.in-kamiyama.jp/events/29137/
	 
	
	「鹿との暮らしを学ぶ皮革工作教室」で作る予定のコインケース











コメント一覧