(募集期間延長)神山町にオープンする新施設『さあ・くる KAMIYAMA LABO』スタッフを募集

終了2023年3月8日

アバター画像

投稿者:さあ・くる神山

スタッフ増員につき、募集を再開しています。※3月8日追記

神山町に独自のアプリができるのをご存じでしょうか?アプリの名前は『さあ・くる』。今春、大きく変わるまちの公共交通の変化とともに誕生する地域アプリです。

神山町営バスは、半世紀にわたり、町民の移動手段として運行されていましたが、自家用車の普及や人口の変化によって、利用者数が減少。今では1便当たりの乗車人数が平均0.29人と少なくなってしまっています。

そこで、この春より、町営バスの運行を廃止し、タクシー会社と町とが一体となり、軒から軒へ、バスに乗る程度の運賃負担で利用できる『まちのクルマLet's(レッツ)』が走り出します、この制度を支える予約・乗車システムも導入されます。

地域アプリ『さあ・くる』でLet'sの乗車予約・乗車システムが使えるとともに、住んでいる町の情報も日々お伝えできるものとしてアプリ開発が進んでいます。

このプロジェクトの企画・開発を担当する神山町役場総務課の杼谷学課長補佐にお話を聞きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

杼谷

 現代は、多くの人がスマートフォンを持つ時代です。いつでも、どこでも、情報にアクセスができて、便利で効率的な生活が実現しています。新たなシステムや機器が導入されることは、ビジネスのあり方を変えるだけではなく、一人一人の生活を豊かなものにしてくれます。

 高齢化率の高い神山町ですが、この便利な機能を高齢者世代の方にも使ってもらいたい、というのが私の望むところです。今回の公共交通の変革は、免許を返納された方など、自身では移動することがしにくくなった方々に向けた取り組みです。「だれもが安心してこのまちで暮らし続けられる」状況を目指してプロジェクトを進めてきました。

 たとえば移動支援『まちのクルマLet's』が出来たことで、「ちょっとおめかしして友達と買い物に行ってみよう」とか、地域アプリ『さあ・くる』を使うことで、知らなかったまちの情報が分かったりとか。そういった小さな変化が起きることで、世代を問わず「神山で暮らしていたら、おもっしょい」という感覚が生まれて欲しいと願っています。今回出来るKAMIYAMA LABOには子どもからお年寄りまで、多世代の方が立ち寄って、何でも相談したり、最新機器に触れたり、新たな可能性を感じていただける場所になったらいいなと思っていますし、私も随所に関わっていきたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

『さあ・くる』に始まるこのプロジェクトは、神山町とイツモスマイル株式会社が二人三脚で開発を行っています。イツモスマイル株式会社 大田代表は本事業にかける想いを次のように話しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

 

大田

 イツモスマイル株式会社は徳島県で約20年間、介護や医療、看護、保育などの事業を行ってきました。この20年間でそれぞれの現場で直面する社会的な課題(高齢・独居世帯化、過疎化、医療や交通など社会インフラの減少等)を目の当たりにする中で、デジタルの力で社会的課題を解決したいとの想いで3年前からデジタルソリューション事業部を立ち上げました。そして介護や医療の現場に高齢者や患者の見守りシステムなどを届けて参りました。

 この度の『さあ・くる KAMIYAMA LABO』構想は、神山町様の想いが詰まった充実した仕組みに出来上がってきております。社会的課題の解決はもちろんの事、お子様から高齢者の方々までさらに一つ進んだ「住みやすく、誰一人取り残さない」最先端の町作りに寄与できるものとワクワクしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

今春オープンの『さあ・くる KAMIYAMA LABO』は、町民の利用サポートをおこなう「デジタルよろずや」をイメージして構想されました。そこで働くスタッフにも話を聞きます。

・・・・・・・・・・・・・・・

駒形

 私もこのプロジェクトに参画して日が浅く、全体像を理解できているわけではないのですが、「全世代にデジタルを普及する」という大きなビジョンを持っていること、企画開発をされている人たちの熱意を感じたのが、第一印象です。構想を形に出来るよう他のメンバーに負けないような熱を持って取り組みたいと思っています。

 特に高齢者世代には、「タブレット」「アプリケーション」というワードですら苦手意識を与えてしまうように思います。分からないことに対して、いかに不安や心配を減らしていくかというのも、KAMIYAMA LABOのやらなくてはならない課題かなと思います。すでに早い時期から各地区での説明会を開いたり、反応を得ながら、利用者の感覚や手触りを意識した開発が行われており、これから実装、普及という段階においてもそのようなことは大切にしていきたいですね。

 Let'sの乗車予約システムやアプリ全般の困りごとサポートは、ある意味でアナログな仕事も多いと思っています。時には地域に出向いて、個別に訪問するなど、汗をかく現場になるのではないかと想像します。そういったアナログなコミュニケーションも厭わずに、楽しんで出来るメンバーと一緒に仕事ができると幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

【募集要項】

雇用形態 ①常勤職員(正社員)
②非常勤職員(パート)
勤務地 〒771-3310 徳島県名西郡神山町神領本上角80-2 神山温泉駐車場内
給与 〈常勤職員〉
①総支給 180,000~220,000円(3か月の試用期間あり)
賞与:あり 前年度実績 年2回
〈非常勤職員〉
②時給860円~950円(3か月の試用期間あり)
待遇 〈保険〉雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
〈福利厚生〉研修・セミナー等への参加支援、資格取得支援、子供手当、介護手当
勤務時間 ①勤務時間 火曜日~土曜日 8時間(LABO営業時間10:00~21:00の間/休憩1時間)
【年間休日】120日・完全週休2日制
※現時点での想定の為、勤務時間に変更の可能性があります。
※状況に応じて休日出勤が発生することがありますが、その際は代休を取得いただきます。
※有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
②応相談
応募時にご希望の勤務日時をご相談ください。
仕事内容 【相談窓口業務】
・貸与したタブレット端末や『さあ・くる』の使い方サポート
・ITに関する相談窓口
【講習会業務】
・『さあ・くる』の使い方について講習会
・インターネットで買い物やメルカリ、ビデオ通話、セキュリティなどについての教室を実施
【映像制作業務】
・神山町の出来事を伝えるコンテンツ(文章記事や映像など)の企画、取材、収録、編集、発信
応募資格 ・年齢:18歳以上
・学歴:不問
・経験:不問
・資格:普通自動車免許
・最低限のPC操作スキル Word/Excelなど
専門的な知識や経験は問いません。「全世代にデジタルを普及する」という目標み向けて関心・意欲のある方を歓迎いたします!
勤務開始予定 2023年4月〜(応相談)
募集期間 2023年3月1日〜2023年3月31日
応募について 〈1.応募〉 Webまたはお電話での応募。
Web申し込み:フォームはこちら
電話申し込み:088-611-3131
イツモスマイル株式会社 デジタルソリューション事業部 担当 駒形(こまがた)戸高(とだか)
〈2.書類審査〉履歴書をお送りください。
〈3.面接試験〉1次面接、2時面接を実施します。オンラインでも対応可能です。
〈4.採用〉

【企業概要】

イツモスマイル会社は徳島県を中心に活動する企業です。主事業である介護・医療分野においては幅広く展開しており、ノンストップで対応が可能です。また、医療・介護運営の経験を活かしたシステム開発とDX事業も展開しております。

■会社名    イツモスマイル株式会社

■所在地    本社    〒770-0022 徳島県徳島市佐古二番町5番11号

        東京支社 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目22番11号

        福岡支社 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11

■電話番号   088-611-3131

■FAX番号   088-611-3130

■代表者    代表取締役社長 大田 仁大

        代表取締役社長 小泉 卓也

        代表取締役副社長 和田 文平

■設立年月日  2003年7月31日

■資本金    3,000,000円

■従業員数   約293名(2022年12月24日現在)

■事業内容   医療・介護・看護事業/介護関連品販売・貸与/衛生除菌製品販売/M&A事業/ICT・IOT事業

■医療・介護  有料老人ホームなど 居住系の施設:10/居宅介護支援事業所:6/訪問介護ST:1/訪問看護ST:1/通所介護:9/福祉用具貸与:1/児童発達支援事業所:1 / 企業主導型保育園:1

■関連企業   医療法人鴻伸会/社会福祉法人あしかび会/株式会社うしきの郷/株式会社来夢/キャディー株式会社/イツモスマイルクリニック/株式会社総合ヘルスケアマネジメント/株式会社城南タクシー

(URL)http://itsumosmile.jp/