
ニュースの中の神山「神領小学校」
なんでも2011年10月9日
2011年10月9日(日)徳島新聞第11(こども)面

Events
The faceless, nameless person who tells everyone about events happening in Kamiyama.
Eventsの他の記事をみるなんでも2011年10月9日
2011年10月9日(日)徳島新聞第11(こども)面
The faceless, nameless person who tells everyone about events happening in Kamiyama.
Eventsの他の記事をみる
コメント一覧
下側の写真、 上級生のおねえさんに続いて闊歩する賢げな指揮棒の子は、若き日の大南信也少年ですよね!! 以前、イン神山の写真帖で、どこからか集め寄せられた写真に向かい、懐かしそうにつぶやかれるところをはっきりとおぼえています。 「これは・・ おそらく・・ わしじゃな!」
2011年10月9日 21:14 | 仁木島 昭
前のお姉さんたちは上級生じゃなくて、同級生(笑)。 六年生の時、たしか身長143.6cmで、 おおかたの女の子よりも小さかったんですわ。 指揮者を任されたのは音痴のため、カスタネット以外の楽器をどれも演奏できなかったという悲しい事実の結果です。 タンタタ!タンタタ!(笑) でも懐かしいです。46年前だもんで・・・。
2011年10月9日 23:42 | 大南 信也
神領小学校つながりで一コメント。 今日催された神山森林公園「もみじ祭り」で披露された 人形浄瑠璃には感動させられました。 冷たい風の吹く中よく最後まで難しい人形操作をしました。 演技に携わった神領小学校のみなさんに「ありがとう」と 申し上げます。
2011年11月20日 23:12 | 美波町 遠原秀樹