
ペチュニアが咲いてしまった。!!
なんでも2009年2月5日
今年はやはり暖冬のようで、例年2月中旬から咲き始めるペチュニアがもう咲きました。
10月に種をまき11月にポットに鉢上げ、2重張り無加温(石油を炊かない)のビニールハウスに入れておき、2月下旬からぼちぼち花市場に出荷しています。
ペチュニアは「夏の草」です。つまり霜が降りるような季節に戸外の花壇やプランターに植えたのでは、寒さにより枯れてしまいます。
ですが最近は暖かい冬が多くなったので、植える場所にもよりますが、株が越冬して毎年春にきれいな花を咲かせるとの話をお客さんから聞くことがあります。
おかげで商売あがったりでおます (^_^;)
ぺチュニアとプリムラジュリアンバラ咲きの寄せ植え
コメント一覧