
課外授業①「ツー@神領小」
アート2012年9月12日
課外授業の第1号はベトナムからの参加のThuさん!
9月10日に神領小学校5、6年生、33人と2時間目〜4時間目を使っての授業となりました。
アシスタントのThaoくんも一緒です。
堀井先生が、Thuさんの挨拶のあと、「何て言ってた?」と質問をしたら、みんな手を上げて、
「ベトナムから〜。」
「弟のThaoくん!」
と、元気に答えてました。みんな、Thuの英語の挨拶をちゃんと聞いてるんですね!素晴らしい!
さてさて、授業の方は、
Thuさんの作品と同じように、和紙と墨を使って好きな模様や、絵を描いていきます。今日は黒であれば何でもOK!マーカーあり、筆ペンあり、墨あり、ボールペンあり。
ここでは、最終的にどんな物になるのかは生徒達は知りません。
説明の後は、5年生、6年生それぞれの教室に分かれて作業がスタートしました。
そして、それぞれが描いた和紙を持って廊下に移動です。
ここでは、切ったり、貼ったり。
近頃、出番の無くなった「オーバーヘッドプロジェクター(?でした?)」で使われるシートに貼付けていきます。
こんな素敵な作品も。
出来上がった作品は、学校で展示された後、9月30日のオープンアトリエでお披露目します!
お楽しみに!
コメント一覧