4/18に「アドプト」があった。アドプト・プログラムは、アメリカで生まれた住民主体で行う道路清掃活動。NPO法人グリーンバレーの前身にあたる「神山町国際交流協会」が、1998年に日本で初めて実践。今では町の学校行事にもなり、大人たちも年に何度か集まって、コツコツつづいている。

当日の様子はレポート記事(上記リンク先ページ)を読んでいただくとして、不定期に開催されるこの活動に、みんなどんなふうに集まっているのか。

神山には「ニコライメール」というメーリングリストがある。主にニコライさんが、森づくりやアドプトの声掛けに使っている。グリーンバレー・メンバーを中心に結構な人数が登録していると思うけど、正確な数はわからない。(ニコライさんに聞けばわかる。聞いていないだけです)

みんなはニコライさんのお誘いメールを受け取るだけでなく、ときどき自分たちの情報も投稿している。こんなイベントするとか。やや、遠慮気味に使う。メディアが〝場〟であるとしたら、その場に主人が存在するのは大事なことかも。秩序が保たれている感があります。

4/18の「アドプト」については、その数日前にこんなテキストが流れている。

こんにちは、ニコライです。

「春の嵐」が吹き荒れておりますが、
4/18(土) → 今週の土曜日、アドプトします。
(中略)
持参するもの:軍手
当日の雨の確率は、現在60%
春の天気は当てにならないので、やる予定で行きます。

当日朝、こんなメールも届いていた。(部分)

おはようございます。ニコライです。
今日のアドプト やります!←(ここ重要)

ベテラン勢は「雨靴」を用意しておいてください。
(雨の後につき、道路わき は水滴多し)

初めて僕が神山に来たのは十数年前で、もちろんアドプトはその頃も行われていた。グリーンバレー周辺の活動では、「楽しんで」やることが大事にされている。楽し「そう」でなく、本当に楽しんでいるなと感じながら、彼らの姿を見てきた。

そのころ大南信也さん(グリーンバレー前理事長)が、「誰かが町の外から来て『みんなで一緒にご飯食べよう』というときも、出欠確認とかしない。無理な声掛けもせんし、だいたいいい感じに集まる。好奇心が豊かな連中が揃っとるというか。つづけるのが苦痛になるようなやり方はせんな」と話していた。

にしても、僕らはニコライさんに支えられているなと思う。彼はニコライメールに、ときどきちょっとしたジョークを投下する(他の人はそういう、どうでもいいメールは投じない)。どうでもいい話って大事ですね。ニコライさんの最近の名作を転載しておきます。

「いまいちギャグ」一発 放っておきます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
18歳になると「選挙権」ができます。
ある成人式での、来賓のあいさつより

君たちは若い、私は老年です。
考え方も随分違うと思いますが、選挙権が出来て、まだ2年あまりの君たちに「18歳と81歳の違い」を教えます。と・・・
これはウケたようです。

1、恋におぼれるのが18歳
  風呂でおぼれるのが81歳

2、道路を暴走するのが、18歳
  道路を逆走するのが81歳

3、心がもろいのが18歳
  骨がもろいのが81歳

4、偏差値が気になるのが18歳
  血圧・血糖値が気になるのが81歳

5、まだ何も知らないのが18歳
  もう何も覚えていないのが81歳

6、東京オリンピックに出たいと思うのが18歳
  東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳

7、自分探しをしているのが18歳
  皆が自分を探しているのが81歳

以上です。

神山のまち場の活動は、こんな空気の中で育ってきました。ニコライさんは日本人です。

*「アドプト・ア・ハイウェイ」の話。最新号の「GREENVALLEY JOURNAL vol.08」中面にも詳しく載っています。