
2/16 アドプト・2/17(日)総務大臣
なんでも2013年2月17日
2/16(土)、久しぶりにアドプトしてきました。
前日に、声かけて、次の日の朝10時に来てちょうだいっ!
って言ったら、来てくれた人達。
松葉庵の憲ちゃん。ありがとう。
大きな、獲物をゲットしたところをパチッ !
笑顔の哲ちゃん。 GVの理事さんとはいえ、最近ホントによく手伝ってくれます。感謝。
誠敬(のぶたか)先生も、ありがとうございました。
小雪のちらつくなか、
やっぱ、リアルの世界で一番頼りになるのは、
「中年のおじさま」でございます。(笑)
そのあと、哲ちゃんと松葉庵のランチへ。
けいすけ君の料理は、美味しい!
なんでも、明日、新藤総務大臣が、神山町に興味をもたれて
木村内閣総理大臣秘書官とともに、サテライト・オフィス・コンプレックス
で、20人あまりの地元で頑張っている人達と、「車座トーク 」を
するらしいんだけれど、その20人のうちの一人に「けいすけ君」が
入っているらしい。
食べていたら、ルーさんとえりちゃんご夫妻が、来ました。
イギリスのお父さん、お母さん。
ルーさん、元気にしてますよ!
おおつ!
その奥に控えしは、今回で4度目か5度目の来町になる、
アーティストのアダム君ではありませんか!
えらくショートカットにして・・・(笑)
台湾に寄ってたそうで、台湾のお菓子を改善センターにお土産に持ってきてくれました。
美味だったらしく、あれよあれよと、内売れしてしまいました。
(食べたかった人・・・ごめん)
それでは、明日(2/17)に総務大臣と車座トークをする場所を、
事前に皆様にお見せ致しておきます。
この仕事している「右奥」の、薪を積んであるスペースでございます。
遠藤くん。振り向いてくれてありがとう。(笑)
20人くらいの人数でマイクがいらなくて、普段着でおしゃべり。
というのが、希望。
根回しされたシャンシャンの会合より、実際に現場で携わっている人
の生の声が聞きたい・・・
月2〜3回、こういう「車座トーク」をしてゆきたいと
という安倍内閣の方針でしょうか。
なぜか、神山町が第1回目の「車座トーク」に指名されたとのことです。
名誉なことでございます。
明日はここで、大勢の報道陣とか、でごった返すのでございましょう
私も観客の一人として、応援に行かねばならないのかなと・・・
(仕切っている)役場のとちたにさんに聞けば、警備が大変だから、
ニコライさん、(気を使って)来なくていいよ!
って言ってくれましたので、私、明日休ませて頂きます。でへへ
出席する、大南理事長、頑張って下さい(笑)
コメント一覧
ニコライさんもご苦労さまでした! たまのお出掛け(石井警察署)し帰り道ゴミの散乱が目に付いてました。 簡易アドプトなので正式アドプトしなくては…ですね? しかし赤ちゃん可愛いですよね?思わず食べたくなりました(笑)
2013年2月17日 07:31 | 杉本哲男
可愛い赤ちゃんには、中年のおじさんも癒(いや)されますぅ。 えりちゃん、ルーさん、勝手に載せて、ごめんね。
2013年2月17日 08:17 | ニコライ