
7/9(土)7/10(日)徳島大学が合宿しました。
学び2016年7月14日
2016.07.09(土) 2016.07.10(日)の2日間
徳島大学 吉田教授の授業が神山でありました。
若い学生さんを迎え、宿屋の主人うれしそうです。
取りあえず、皆で記念写真撮っておきます。
集合写真 左端の人(でかい!)
ともかく、我々おっさんが呼ばれたのは、
「流しソーメンするから手伝って! 」と言われたので、
来ただけ。
内容は把握できておりません。
しかし、おいしかったです。
ご主人の秀さんに聞きますと、コツは「ゆで時間」だそうで、
普通の人は、ゆで過ぎるの・・・らしい。
さっとゆでて、しまうのがコツ。
あとは、「だし」!
その日に作らないとおいしくない・・・と
ご主人が言っておりました。
「竹の切り出し」に始まり、「みょうが」、「おおば」の薬味を提供してくれた
おっさん連中です。
意識して撮った覚えはないけど、(左端)
関取、「臥牙丸(ががまる)君」はおおきいなぁ。
皆で「パンダ・ハウス」に入って、記念写真。
無事、一般教養授業、終了しました。
コメント一覧