【参加者募集】日本の郷土料理教室「新潟・笹団子編」

なんでも2017年5月23日

アバター画像

投稿者:Art in kamiyama

皆様に楽しんでいただいている世界の料理教室ですが、今度は甘味も作ってみたいなというわけでスピンオフ企画やりますよ〜〜!!

【日本の郷土料理教室・新潟編】と題しまして新潟県の郷土菓子「笹団子」を作って食べましょう。

 

先日新潟と山形の県境に行くことがあり、そのとき私はスーパーマーケットであるものを見つけたのであります。

そこにあったのは笹団子粉と笹団子キットが置かれた季節の特設コーナー。

笹とイ草のセット、米粉に混ぜるともっちり感が増して笹離れが良くなるという粉、水を入れてこねるだけのお手軽団子粉、そしてこしあんとつぶあんがどっさり置いてありました。

こうして売られているということはつまり、笹団子は新潟のご家庭の一部で今も作られているということです。そのことが嬉しく、また自分も作ってみたくなって手に入れて帰ってきました。

 

 

笹団子、作ったことありますでしょうか?無い人が多いのではと推察します。
せっかくなのでみんなで作って食べたいなあと思ったのがイベント開催の動機です。

作り方はいたって簡単。粉をこねて、あんこを包んで、数枚の笹で巻いて、イグサで縛って、蒸します。蒸したてはどんな美味しさなのでしょうか(ワクワク


そして団子といえば「お茶」。というわけでお茶も楽しみましょう!

徳島には後発酵茶に分類される「阿波番茶」がありますが、日本の他の土地にもそのようなお茶があります。後発酵茶とは茶葉を乳酸発酵させたお茶で、いわば乳酸菌で漬け込んで作るお茶です。今回は珍しく日本の後発酵茶が3種類そろっているのでぜひ味わってみてくださいね。

神山の新茶もいただいたので新茶のフレッシュで芳しい香りもぜひ。

<予定しているお茶のライナップ>
・バタバタ茶(後発酵茶:富山・新潟県)
・碁石茶(後発酵茶:高知県)
・阿波番茶(後発酵茶:徳島県上勝町)
・煎茶の新茶(不発酵茶:徳島県神山町)
・自家製烏龍茶(半発酵茶:徳島県神山町)
・阿里山高山茶(半発酵茶:台湾)


よその土地の暮らし、風土、文化を、郷土菓子を通して感じてみたいと思います。
お気軽にどうぞ。皆さんのご参加、お待ちしています。

 

【日  時】2017年6月10日(土)午後1時〜3時半くらい(予定)
【場  所】改善センター1階 調理室
【参加費】1000円
【定  員】先着10名
【持ち物】エプロン
【申し込み方法】  お電話もしくはEmailでお願いします。
【締め切り】 6月7日(水)

【お問い合わせ先】
神山アーティスト・イン・レジデンス実行委員会
088-676-1177(神山町農村環境改善センター)
IP  2028
staff(a)in-kamiyama.jp

→ これまでの「世界の料理教室」関連記事はこちらから

コメント一覧

  • 現在、コメントはございません。

コメントする