
【神山偏愛カタログ】vol.2おそうざいを買いに行く時間
なんでも2018年12月13日
都会に住んでいたころは「お惣菜=手抜き=罪悪感」でした。
買うたびに「ほんとは自分で作らなきゃいけないのに、なんてダメなんだろう」と常に自分を責めていた。
でも今は、こうやって近所におかずを買いに行くのがすごく楽しくなりました。535のごみちゃんとちょこっと世間話をしたり、たかはし(お肉屋さん)のおばちゃんやお姉さんと「だいぶ涼しくなりましたねー」とおしゃべりしながら唐揚げやコロッケ買ったり。お会計のときに友だちと会うこともよくある。
「これは誰が作った食べもの」と分かるだけで、こんなに安心できるんだと実感しています。
あと、単純に自分で作るより美味しいというものあります。
そのせいで(そのおかげで?)料理の頻度が落ちたような、そんな気が、むにゃむにゃ
コメント一覧