
グリーンバレーインターン生日記 杉原杏佳
なんでも2019年10月26日

同時期にインターンしている萌さんと大粟山を歩いてKAIRのマップ作成した時の写真です
おはようございます。
神戸大学3回生の杉原杏佳(すぎはら きょうか)です。
10月8日から3週間、グリーンバレーインターン生として神山の皆さんにお世話になっておりました!
もうすぐ終わりが近づいているので、最後に日記を書かせて頂こうかと思います。
お話を聞いていると、意外と皆さん神山日記帳をちゃんと読んでいらっしゃるのでアウトプットするのすごく緊張するんですが、、
本日記で一番伝えたいことは、わたしの神山での日々は皆さんのおかげで非常に充実したものになりましたという事です。
何故かと言うと、年代もキャリアも様々な大人の方とお話しさせていただく機会があり、今後わたしの人生の道標になる考え方や価値観、知識を少しずつ皆さんから頂けたと感じているからです。
普段大学にいたら絶対話すことのないような大人の方たちが、見知らぬ学生に色んなことを話してくださるのが、すごく嬉しかったです。
大企業に入る事だけが就職ではないと、大学ではよく言われますが、大学の世界にいる私には全くイメージができませんでした。
でも、神山で働く皆さんを見ていてようやく納得が行きました。
働き方も、考え方も、多種多様ということを実感し、世界が広がったように感じています。
仕事や生活に対して、自分できちんと考え、気付き、行動するという方が神山には多いように思いました。
堅苦しくインタビューするのではなく、飲み会やお掃除、グリーンバレーのお仕事等を通じて皆さんの考え方に触れられたのが逆によかったなと思っています。
(個人的に一番面白かったのは空き家の片付けです)
そういった活動に参加できたのは、暖かく声をかけてくださった神山の皆さんのおかげです。
地方創生に興味があって来たのに、なんだか人生経験の場になってしまいました。
初日、「知らない町で、知らない人のところで、3週間もやっていけるのかな。大冒険の予感だなあ」と思っていましたが、ほんとうに大満足の大冒険となりました。
与えてもらってばかりで、何もできなくて、すみません。
これから就職活動頑張ります。
神山が、今後も活気を増し、可能性を感じられる町であり続けることを願い、応援しています。
神山の皆さん、ほんとうにありがとうございました。
(名前を出してお礼を言いたい方は沢山いらっしゃるのですがいっぱいになってしまうので省略させて貰います。ほんとうに、色んな方にお世話になりました。)
あと、粟飯原さん、神戸まですだちを沢山送って下さってありがとうございました。おいしく食べます!連絡先を知らないのでここでお伝えします。
では、皆さんお体に気をつけてお元気で!
コメント一覧
自分の写った写真は載せないんや笑笑 杉原さんからの「インターン日記」ノートの発案、ありがとう!またいつでも遊びにおいで! お待ちしております。
2019年10月29日 09:14 | 竹内
竹内さん、ありがとうございます。 就活が終わったらまだ神山に遊びに行きます!!
2019年10月29日 23:38 | 杉原杏佳