
下分アーティスト・イン・レジデンス?!
なんでも2009年6月29日
6月14日、「くもくも」グループ展の打合せをしているはずの3人が来たのは 下分七夕飾りを保管している下分小学校裏の倉庫。
そこで3人が目にしたのは。。。
近頃、日本語が上手になったエマがぽつりと、「私は下分の人だから。。。」
その言葉に案内していたひろみさんもにっこり。
「くもくも」の準備もあるけれど、下分に住んでいるからには地元行事に参加する良い機会。近頃、下分アトリエに市内から通っているチャリスと佐々木君と4人でやってみることに。
やると決めたものの、制作する時間も、集まれる時間も、かなりタイト。
実際の制作作業を開始できたのは先週末。
チャリスも学校が終わってから、夕方に神山入りし集中制作です。
夕方から開始し、制作していると色んな人が立ち代わり、入れ替わり。。。
「ほんまありがとう〜。」
「調子はどうで〜?」
「ありゃ〜、ごっついな〜。」
わいわい、がやがや、賑やかです。
「ちょっと手伝うわな〜。」とこんな事にも。
そこで差し入れ第①弾!
一息ついている女性陣の目線の先では。。。
様子を見に来てくださった皆さんも一緒にみんなで作業。
噂には聞いていたけど、下分の皆さんのパワーすごいです。皆さん、本当に楽しそうに準備を進めているのがとっても良い感じ。
ここで、ひろみちゃんからの差し入れ第2弾も届いて、本日の作業は終了。
さてさて、どんな飾りになったのかは見てのお楽しみということで。
7月5日からは、エマ・チャリス・ヨウスケの「くもくも」グループ展が下分の七夕飾りのすぐ近くの下分アトリエで開催です。
皆様のお越しをお待ちしております。
コメント一覧
神山の冠が外れて、下分!?マジに、そんな様相を呈してきてる・・・(笑)
2009年6月30日 01:03 | 大南 信也
エマちゃんも、チャリスちゃんも、むつみちゃんも、 ひろみちゃんも、下分の建設会社の、あのおっちゃんも、 頑張っておられます。 イナバウワー様。長い間 ご苦労様でした。
2009年6月30日 23:38 | ニコライ
地名を覚えてくれる~それが一番、神山の民ジモッピーとしては嬉しいですね。 私も神山に山村留学中の甥っ子にせっせと地元のいろいろな集落、谷の淵やいで、なども含めたさまざまな地名を教えています。 それと、家の屋号も教えています。 これこそ今の都会にはない各家のニックネーム。 それを知っていることこそ、ほんまに地元になじんでいるってことですものね。 エマさん、ありがとお!
2009年7月7日 10:56 | sasuke