2009カヌー・パーティ (じんぞく編)
なんでも2009年8月11日
トオルちゃんの「カヌー編(続編)」のフォローで、ございます。
じんぞくの料理方法のご説明です。
全国的には「ゴリ」と言うのですか?
元気の良い「じんぞく」を採ってきます。
「ぬめり」があるため、塩で、「ぬめり」を取ります。
“ しょっぱいよ!”と「じんぞく」が暴れます。
飛び出さないように、あわてて「フタ」をします。
「小麦粉」をまぶします。
よく、混ぜます。
(トオルちゃんの手ですか?)
「天ぷら油」の中に入れます。
唐揚げの完成です。
試食タイム。
“ うめぇ! ”
トオルちゃんと山根さん。
(綺麗に撮れず・・・。すみません。)
何だ!何だ!この笑顔は?
“ おじさま、私が網(あみ)で採ったのも、揚(あ)げてくれる?”
うわぁ・・「オタマジャクシ」。
勘弁(かんべん)してね。
それにしても「でけぇ・・・!」。
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
ニコライさん 何度も言いますが、ジンゾクはホントに美味しかったです。 感動した~!!! ありがとうございました。 おたまじゃくしは私も遠慮させていただきます(笑)
2009年8月12日 16:40 | KEDWIN
KEDWINさんは、美味しいものを食べさせたら、よく書いてくれることがわかりました。(笑)
2009年8月12日 23:49 | ニコライ