神山塾 13期 入塾式
なんでも2021年12月4日
ニコライです。
2021.12.3(金)午後1時から「神山塾13期生」の入塾式が、
改善センター2階で行われました。
3年ぶりです。
塾生は12名
来年 2022年6月2日まで、半年の間。
コロナ禍の影響で、基本 午後からの授業開始になるそうです。
新入生の皆さま。
後ろの席は「卒塾生」や「地元サポーターの皆さま」
祁答院 塾長が、開講のご挨拶。
続いて、
厚生労働省のなんとか支援室の方が(名前が長くて覚えられない)、来られ、ご挨拶。
卒塾生や地元の方からの祝辞があり、
この11月30日に卒塾したばかりの12期生鷹野くんの話もありました。
開講式の途中、神山塾7期生卒業の「山崎雅裕」様(遠く関東から)、
13期生への差し入れ(お菓子やラーメン入った)大きな小包が届きました。
すごいなぁ
やまちゃん ありがとう!
神山塾 第1期が、2010年12月に始まったそうですから、
3年の休止期間があったにせよ、もう11年もやっています。
素晴らしい!
神山町の活性化に、多大なる貢献をして頂いております。
感謝であります。
私も、グリーンバレーの一会員として、また、13期生を支えて行きたいと思います。
半年間、元気に一緒に頑張りましょう!
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
神山日記帳2025年01月13日
「まちの外で生きてます」#21 中川創太郎さん
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
ニコライさん、えっとぶりです。 こちらこそありがとうございます。 せっかく神山塾が復活したというのに、 遠くから応援しているだけというのも寂しいですし、 私も塾生当時、さらには卒塾後も神山町内外の多くの方々にたいへんお世話になりましたので、 僭越ながら、いただいたご恩を13期生の皆様へ送った次第です。 あれっ、私の記憶が正しければ、 今回「ラーメン」は箱に入れていなかったはず・・・、 なので、次回送ります。 実はもう商品を手配済み(ここ重要)なので。
2021年12月7日 00:45 | やまちゃん(神山塾7期生)
やまちゃん、ありがとうございます。 12/8 アドプト終了後 早速 コーヒー 皆で頂きました。 やまちゃんの顔を思い浮かべながら飲むコーヒーは 最高でした!
2021年12月10日 21:49 | ニコライ