9/29オープン・アトリエの様子
なんでも2024年9月30日
2024.9.29(日)KAIR2024 オープン・アトリエ が開かれました。
午前9時45分 改善センターに集合
午前10時 会場の下分アトリエに向かいます。
参加者が少ない・・と思いましたが、
大半は直接、下分アトリエに集合していました。
全部で50人くらい いたと思います。
まず、ジュリアン様からの
トークがはじまります
彼は、
「音楽と生活」
「音」が持つ「社会的な側面」に好奇心があり
そこから新たな創作を生み出すのだそうです。
神山でのレジデンスでは、
アルミ合金による楽器を作り 新たなメロディを考えてみる
のだそうです。
(阿川地区の 「大和合金」様に 大変ご協力を頂いています)
木琴ならぬ、鉄琴 もとい アルミ琴 かな
海堀ゆかり様
会場が、下分アトリエに入ってすぐ右の小さな部屋でした。
小さくて、参加者が入り切れません。
このとおり、外での立ち見が出来たわけです。
海堀さまは、レジデンスに来た土地で、リサーチを行い、
その土地で湧き上がるインスピレーションを 待ち、
その場の特性を引き出し 作品を作るタイプだそうです。
藁(わら)と杉の葉をたくさん集めていました。
3人目はロクサーヌ様
通訳は吉田様
音楽の中で、
想像上の動植物画を描く・・とのこと
会場には、(白土議員さまが掘ったという)杉の大きな
くりぬいた物が・・・
スピーカーかな
何に使うだろう・・
会場には
ロクサーヌ様の説明を
真剣に聞く二人がおりました。(笑)
****
これから 作家さんたちは、本格的な創作活動に入ります。
今後のスケジュール
〇 10/26(土)KAIR2024 アートツアー
〇 KAIR2024 作品展 開始
10/27(日) ~ 11/4(月)(振替休日)
平日 は 12:00~16:00(お昼から午後4時まで)
土・日・祝は 10:00~16:00(午前10時から午後4時まで)
そのあとの平日の11/5(火)11/6(水)11/7(木)11/8(金)の作品展示は
休みます(ありません)
〇 11/9(土) KAIR2024 作品展示 10:00~16:00
〇 11/10(日) KAIR2024 作品展示 10:00~16:00
11/10(日)が KAIR2024年度の作品展示が最終日です。
11/10(日)に展示は終了します。
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月13日
「まちの外で生きてます」#21 中川創太郎さん
手入れ2025年01月08日
山で暮らすこと2 自分たちで使う水は自分たちで。
住まい2025年01月08日
木の家のことを知る機会「伐採・製材所見学ツアー」を今年もやります。
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
ニコライさん毎回投稿ご苦労様です。 オープンアトリエ参加者ですが、最終的に65名でした。 作家の方々、スタッフ、参加者の方々ありがとうございました。
2024年9月30日 17:28 | 杉本哲男