
とくしまサテライトオフィスNEWS(3)
なんでも2012年5月28日
こんにちは。
「とくしまサテライトオフィス・プロモーションチーム」の
樋泉(といずみ)です。
県南初のサテライトオフィス(以下、SO)、サイファー・テック(株)『美波Lab』 の開所式に行ってまいりました。
徳島駅から海沿いに車を約1時間半ほど走らせると「美波町(旧:日和佐)」という、太平洋に面したとっても海がきれいな町に辿り着きます。(徳島駅からJR牟岐線で最寄りの駅「日和佐」まで約1時間半)
美波町は、うみがめ産卵上陸地の大浜海岸(室戸阿南海岸国定公園)、ダイビング、シーカヤック、サーフィンのスポットがあり、神山町にはない「海」が近くにあります。
そんな美しい波がある町に、
東京に本社を置くサイファー・テック(株)がSO『美波Lab』を開設!
開所式には、地元の方々を始め、美波町長の影治さま、南部総合県民局の床桜さま、徳島県庁の方々、美波町に今夏S0開設を予定しているプライマル(株)代表の森上さまが集まりました。
SOのコミュニケーションツールとして欠かせない「テレビ会議」を行い、地元の方々にも解り易く説明されていました。
クリエイティブな人材を確保する為にSOは効果を発揮しているようです。
「仕事もしっかりするけど趣味も充実したい」という職場を求めて、美波Labに入所を決めた女性社員は狩猟が趣味!とのこと。(桐谷美玲さんがキャスターをつとめるNEWS ZEROの放映でご覧になった方もいらっしゃるはず。※5月1日放映)
SO「美波Lab」は目の前に水田、畑を併設しています。
育てたお米はLab米として社員に還元され、自社ノベルティにも!
地域に根ざし、仕事も遊びも一流を目指して。
徳島県海部郡美波町にて、記念すべき第一歩が始まりました。
美波Labが考える「新しい働き方」の想いは こちら をご覧ください。

toizumisatoko
「とくしまサテライトオフィス・プロモーションチーム」メンバー / NPO法人グリーンバレー サテライトオフィス担当 樋泉(といずみ)聡子。toitoi です。 神山という衛星が廻り始めている予感。 徳島、四国、ワンダーランド!!!
toizumisatokoの他の記事をみる
コメント一覧
おめでとうございます。これからも手を携えて、「ヒカリ県」の振興に力を尽くしましょう! 神山とのLync会議がうまく繋がらなかったらしく残念です(涙)。 で、ガメラ、久しぶりに見ました・・・(笑)。
2012年5月28日 15:32 | 大南 信也
そうなのです、、神山町との交信を楽しみにしていたので残念です。。 神山町は山、美波町は海。三好町は空。と紹介されていました。それぞれ土地の特色があるので、連携することで「ヒカリ県」の魅力をいろんな面で楽しめるようにしていきたいです。 ウミガメラなのですね! いつの頃からのものでしょうか。インパクト大でした。笑
2012年5月28日 16:40 | toizumisatoko
>Lync会議がうまく繋がらなかったらしく残念です(涙) さきほど、繋がらなかった理由がダンクさん協力のもとで分かりました。サーバにサイファーさんとの信頼関係を結ぶ設定が必要だったようです。久米さんにご協力いただき登録を済ませていただきました。 人もマシンも信頼はとても大切ですね。
2012年5月28日 21:43 | 仁木島 昭
信頼関係抜きには何事もダメってことですね(笑)。
2012年5月28日 22:06 | 大南 信也
なるほど。 原因究明、ありがとうございます!m( _ _ )m 私のリンクも・・・繋げます!
2012年5月28日 23:24 | toizumisatoko
「山」があって、「海」があって、「空」・・・ね。 ”やまのあなたのそらとほく、さいはひ住むとひとのいふ・・” 人間も「動物」(うごくもの)の一種類だから、 「幸せ」見つけに、色々なところに、行ってみたいかも。 農耕民族なのに 気持ちは、ノマド
2012年5月31日 20:25 | ニコライ
>Lync会議がうまく繋がらなかったらしく残念です(涙) サイファー・テック美波Labの久米です。 皆様、遅くなりましたが、その節は大変失礼いたしました。 その後、仁木島さんにご協力いただき、神山と繋がることを確認いたしました。 今後、オンラインでもよろしくお願いいたします。 また、梅雨が明けますと、海のシーズンも始まります。 オンラインだけではなく、皆様お気軽に美波Labに遊びにお越しください。お待ちしております。
2012年6月16日 12:39 | 久米直哉