
きらめ樹間伐 やってみよー!
なんでも2014年5月29日
「きらめ樹間伐」とは、皮を剥いて間伐する新しい手法です。
この山をなんとかしたい。という思いで 2012年からスタートしました。
手入れがされなくなった山では、地面に光が届かず草が生ていません。
雨で表土が流れてます。
ここは砂漠のようでした。
雨が降ったらすぐに川が茶色く濁るのもそのためです。
今回は2012年に皮を剥いた木を切ってみようと思います。
どんなことになってるかな〜?
開催日時:6月1日(日曜日)午後1時ごろ〜
場所:神山町神領字青井夫の山
(場所がわからない人はtsuyoshiryu-genmai@ezweb.ne.jpまで連絡ください。)
参加費:カンパ
長袖・長ズボン・手袋・帽子など作業できる準備でお願いします!
ノコギリ・鉈・水筒! あったら楽しい!
山が初めてでも出来るやり方があったんです。

つよし
無肥料・無農薬・天日干しの自然農玄米。田んぼは神山町元山・青井夫・神領北にあります。 http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/mawarite-meguru/ フェイスブック:http://www.facebook.com/tsuyoshiryu.genmai
つよしの他の記事をみる
コメント一覧