
【10/3夜に延期!】中高生10名とのオランダ訪問!『帰国報告会』開催のご案内
学び2018年9月7日
台風接近のため、開催日程を【10/3(水)19時から】に延期しました。
平日夜のお忙しい時間かもしれませんが、仕事終わりにふらりと寄ってくださると嬉しいです!
8月22日〜30日、国際交流プロジェクトで今年もオランダへ行ってきました。
今年は、ホームステイの日を増やし、さらに学校に宿泊する機会を設けました!
また、建築や農業に関心のある参加者に合わせて訪問先を考え、今回の訪問メンバーならではの9日間になりました。
詳しくは、報告会でお伝えしますが、
少しだけ様子をおみせします!1日目は、オランダの街をサイクリング。
変わった建築物を見て回り、この橋に渡った時にハプニング発生!
・・・無事解決したあとは、
橋をつくる側になり、神山の橋がどんなものだと良いかデザイン、模型製作に挑戦しました。
オランダと言えば!
名物の食べ物もいただきました。
2日目は、トマトをたくさん食べ比べし、白衣を来てオランダ農業を学びました。
そして、3日目からオランダ家庭へホームステイ。英語でしかコミュニケーション取れない生活のスタートです。
その後、色々交流し、
あっという間に最終日を迎えました!
5月のオリエンテーションで、初めて訪問メンバーに会った時は、まだ緊張している様子でした。
訪問初日もまだまだその緊張は抜けずに飛び立ちましたが、オランダに来て数日、
彼ら彼女たちの表情が少しずつ柔らかくなり、
何が起こり、何を聞かれるかわからないオランダの人たちと過ごす生活に入り込んで、
柔軟に対応できるようになり、積極性も出て、たくましくなった訪問メンバー。
彼ら彼女らが、オランダを訪問して何を感じ、何を学んだか、
報告会では、それぞれが自分の言葉で語ります。
<帰国報告会>
日時:10月3日(水)19:00-20:00
場所:農村環境改善センター2階大会議室
対象:どなたでも!
ぜひみなさまお越しください。

秋山 千草
東京都練馬区出身。神山つなぐ公社ひとづくり担当。下分から鮎喰川沿いを自転車で走るのが心地よい。踊りと美味しいご飯と木が好き、そしていくつになっても「遊ぶ」のが大好き。
秋山 千草の他の記事をみる
コメント一覧