
哲学カフェin Kamiyama vol.17のお知らせ
なんでも2022年6月6日
みなさんこんにちは。
いよいよそろそろ梅雨入りかな?となってきた神山から、
2022年6月の哲学カフェのご案内です。
先月は初めましてのご参加者が3名もおられ、
賑やかな会となりました。
せっかくなので皆さんの話が聞きたくて
これまでずっと1つの輪で進めてきましたが
できるだけ多くの人に発言をしてもらうには
そろそろ2グループに分けた方がいいかも、
と思うほどの人数が集まってくださる場になってきました。
その日のテーマに沿って、ただ話す。
仲間とか日頃一緒に時間を過ごしているのとは違う人たちの間で
意見を聞き、咀嚼して、自分の思うところを表に出す。
哲学カフェはそんな時間です。
場所は今月も鮎喰川コモンです。
その日たまたま都合がついて、
なんとなく行ってみようと思った人たちでつくりだす
まさに一期一会の場。
予約や申し込みは不要ですので、思い立ったらぜひどうぞ。
【哲学カフェin Kamiyama vol.17】
日時:2022年6月12日(日)13:30〜15:00
場所:鮎喰川コモン
予約、申込み:不要、直接会場にお越しください
参加費:無料
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +
以下、「哲学カフェって何?」という方のために簡単なご紹介です。
「哲学」と書かれているとそれだけで自分とは関係ない!、と思ってしまう方もおられるかもしれませんが難しく考えなくても大丈夫。日常生活の中で気になること、これって一体どうなんだろう?と思うことについて、参加者同士で思うことを言ってみる場です。答えを出すのが目的ではないし、だいたいにして答えのない問いについて思いをめぐらすのが哲学なのでしょう。
—– 哲学カフェって何?
「街中のカフェなど誰もが自由に出入りできる場所で、飲み物を片手に参加者同士で特定のテーマについて話し合う営み」です。(※神山の場合、飲食店での開催ではないので飲み物などはご自由に準備ください)
—– 何をするの?
1992年にパリで始まった哲学カフェは今では世界中に広まっているそうですが、内容は会場によってそれぞれ。この哲学カフェin Kamiyamaでは、その日たまたま関心を持って集まってくれた人たち全員で、生きていく中でふと思うことに意識を傾けたり、意味を考えたり、疑問に思っていることを話したり、その考えをシェアしあっていく時間をつくっていけたらと思っています。
コメント一覧