
キャメロンさんの作品進行中
アート2009年9月20日
昨日(9/19(土))朝9時。
キャメロンさんの、下分、栗生野橋近くでの 作品設置の為、11名が集まりました。
うわぁ でけぇ~ユニック!
運転してきたのは、サトーさん。
ウエルカム・パーティの、企画、司会から、トラックの運転まで、何でもできます。
黒いシャツがサトーさん。
人手のいる作業も厭(いと)いません。
先導する右端の人は、楠木さん。
この方も2tトラックを持って、応援に駆けつけてくれました。
ワイヤーをくくりつけているのは、前KAIR会長の森さん。
キャンプ場をやっていますが、コテージも自分で建てるし、建築関係には、詳しく【腕】の立つ方です。
高知から手伝いに来てくれた、手島さん。
中国軍の帽子みたいなのをかぶっていますが(笑)、英語が堪能なのです。
キャメロンさんの通訳をしてくれて助かりました。
しかし、主役はなんと言っても、写真右下の「南本様」。
(お顔がうまく撮れていなくてすみません)
建設会社の社長さんですが、さすが、現場をよく知ってらっしゃる。
森さんと二人で、実質的にやってくれました。
すごい。
(感想)
私は、やっぱり「雀(すずめ」かな・・・?と思ってしまいました。
周りで“ ちゅんちゅん ”やってるだけ。(苦笑)
朝9時頃と早い時間だったのに、チャリスちゃんも見にきてくれました。
最後に皆で記念写真です。
バックのキャメロンさんの作品わかりますか?
“ 何 これ? すだれの大きいやつ・・?”(笑)
とか言われないように、もう少しお見せしましょう。
作品のイメージがわいてきましたでしょうか?
来週いっぱいで、この作品を完成させ、
次は、神領大久保地区で、もう一つの作品に取りかかるそうです。
(最後の2枚の写真は、役場のはじめちゃんに撮ってもらいましたが、
さすがに上手でございます。)
コメント一覧
メールでは4名と流れていて、心配しましたが、杞憂! 11名ですか。集まりますねぇ。スゴイ! スズメの「ちゅんちゅん」なら可愛いけれど、 メンバーを見れば、これはもうカラスでしょ。 「わいわい、があがあ」かまびすし! (ただし、粟飯原父ちゃんは除く・・・(笑))
2009年9月20日 11:56 PM | 大南 信也
土曜日所用があって手伝いに行けなくすみません。 これだけのメンバーがそろえば不可能はなしですか。 日曜日に広野地区の運動会がありました。アダムさん・山中さん・スベトラーナさんが工藤さんに連れられて見に来ていました。 紅白玉入れなどの種目に飛び入り出場してティッシュなどの景品をもらって大喜び。 ジャンケンチャンピオン出た作家さんたち、なんと次々と勝ち残って優勝したのは山中カメラさん。トイレットペーパー一年分をゲット。宿舎に帰って皆さんに分配するそうです。 ちなみに昨年のチャンピオンはALTのエマさんでした。
2009年9月21日 3:00 AM | 中原 亨
>大南さま カラスが、かぁ・かぁ・・ですって? 一言多い、やっちゃねぇ・・。 キャメロンさんところに、あんさんの大きな「脚立」 私が、黙って貸してあるので、こらえておきましょう。ヘヘヘ。 >トオルちゃん 広野地区の皆さんは寛容でございます。 1等賞は、お客様に持って帰ってもらうようになっているのですか なにはともあれ、(工藤さんとともに、)作家さんのフォロー、 ごくろうさまです。
2009年9月21日 11:20 PM | ニコライ