
「下分アトリエ」大掃除しました。
アート2017年4月13日
ニコライです。
昨日に引き続き、今日は、「下分アトリエ」の大掃除に行って参りました。
(私、こういう地味な仕事が多く、
前世でよほど、悪いことをしたか、派手なところに居過ぎたか)
いかん!冒頭から愚痴になっとります。(笑)
ベッド&スタジオや、KAIRの作家さんに使って頂いております、この「下分アトリエ」。
元々は、「保育所」でして
その後、「北島クラフト」という縫製工場になり、そこが撤退した後を、
(家主さんのご厚意で)、我々が使わせて頂いております。
左からKAIR杉本会長、恵理ちゃん、和ちゃん、工藤さん、オッティ。
朝9時から、かたづけを始めました。
a
カバなポーズを取っておりますが、仕事ぶりは真面目でした。(笑)
私は9時半頃、参入。11時頃にGV事務局長の竹内さんと、定子さんも加わって
くれました。(写真、撮れてなくてすみません)
おっと、忘れておりました。
佐藤英雄さんも、いつものように、我等の仕事が終わった頃を見計らって、
来てくれました。・・・直っておりません。
手袋も持って、恰好は一人前なんだけど・・・(苦笑)
振り返りますと、2005年、作家の内山睦さん、シャーロット2号さんの頃から
使っています。
12年。
前からのゴミもあったので、膨大な量になっておりました。
玄関正面入ってすぐの、天井の一番高い部屋の奥を
集中的にかたづけました。
疲れて写真がぶれております。
すみません。
下の写真。
これが第一回目にはこんだゴミ。
同じ量をもう一度、運びました。
ご覧ください。
知る人は知っている
「開かずの間」であった、「天井の一番高い部屋の奥」のスペース
こんなに、きれいになりました。
コメント一覧
ニコライさん、昨日はお手伝いありがとうございました! 見違えるようになったアトリエ、良い“気”が流れ、これまで以上に素敵な作品がきっと生まれていくことでしょう。楽しみですね。 それにしても、佐藤さんの、絶妙のタイミングでの登場には笑いましたね 佐藤さん、いつも美味しすぎます(笑)
2017年4月13日 8:11 AM | 竹内
Amazing! I heard you guys found something very long and special..
2017年4月13日 11:36 AM | ルー
サトーさん、いつもの絶妙のタイミングだけど、従業員のオッティを派遣してくれてるからな。あくせぷと! ルーさんもコメント。英語で、 something very long and special.. と書いてくれております。 「長い間」の「特別な」「・・・」は「ごみ」という意味なんでしょうな・・。 ルーさんはあそこの、前の状況をよく知っていますから。 えっ Amazing! だって! どんな意味だった・・っけ なんか、良い意味の言葉の気がする~
2017年4月13日 5:50 PM | ニコライ