
雨乞いの滝
なんでも2011年8月3日
神山塾2期生、ハルコです。
クラスで雨乞いの滝に行ってきました。
軽い気持ちで行ってみたものの、実際は低山ハイク並。
要スニーカーorトレッキングシューズ。
しかしビーサンやサンダルで登るメンバーも…
滝の側をずんずん歩いていく。
辺りは滝と森のおかげか、かなり気温が低く。
まるで自然のクーラーのよう、28度以下は確実にあったと思います。
雨乞いの滝へは、すぐに着くのかと思いきや、
途中、何本も小さな滝が。また違ったの!?と考えつつ進む…
途中の壁面は美しいマメヅタが自生。
マメヅタは、売っているものしか見た事がなかったのでビックリ。
神山周辺ではよく見る植物のようです。
ついに雨乞いの滝へ到着!
大きな滝!
滝横には鎖場があり、上段まで登れるようになっていました。
裸足で登るメンバーもいてビックリ。
まったりと川遊び。
がんばって登って良かった。

神山塾2期生
職業訓練講座・神山塾の2期生です。 北海道から沖縄まで、日本全国から神山へ集ったメンバーが地域の人たちの活動に参加させていただきながら、各々のくらし方働き方を半年間見つめ、探求します。 みんな個性的なのにまろやかな15姫2太郎で構成。
神山塾2期生の他の記事をみる
コメント一覧
写真がきれい! 見ているわたしも、マイナスイオンを浴びたきもち! いい!
2011年8月7日 23:00 | ニコライ
ハルコです。 わー、コメント遅くなってすいません! 写真褒めて下さって嬉しいです! 頑張って撮影した甲斐があるってもんです。
2011年8月26日 22:02 | 神山塾2期生