
カミヤマート2011 二日目
なんでも2011年8月12日
こんにちわ。しおちゃんこと塩川です。
更新が遅くなってしまいましたが、カミヤマートの二日目をお伝えしていきますー。
午後から上分中学校での取材。
二日目となるこの日、子供たちは学生とも慣れたようで、終始笑い声が絶えませんでした。
黒板も子供たちの絵が加わって、賑わいが増してます!
私達が訪れた午後には、午前中に撮った写真を編集する作業を行ってました。
子どもたちは真剣にどの画像を使っていくか議論して、みんなで一つの作品を制作。
映像だけでなく、音も自分たちでとってきます。
この班は、石を河原で拾ってきて、石の音を録音。
音も、どのシーンでどのように使うか、話し合って決めていました。
そして最後は発表会!!!
子どもたちはみんなの前に出て発表!
みんな堂々と前に出て発表してましたー!
自分たちの作品をみんなに見てもらって、良い所、面白かった所を質問。
どの班の作品もとてもユニークでおもしろかったです!!!
これらの作品は、後でDVDになってお家に届くそうです。楽しみですね!
学生スタッフと先生お疲れさまでした。
今回のワークショップは、初めて「映像」を使ったもので、
どのようなものになるのか、OGとして楽しみにしていました〜。
ピクシレーションってちょっと難しそうだな〜と思っていましたが、
子どもたちは全身で最初から最後まで、とても楽しんでいました。
これってワークショップではとても難しい事で、
途中でだれてしまったり、もうやだーとかいう声を
一切聞かなかったのですごいなーと 。
「今回のワークショップは期待以上だった! 」と映像が専門の教授、米徳先生はおっしゃていたように
2011年度のカミヤマートは挑戦の年であり、大成功した年だったと思いますー!
そしてそして、ワークショップ終了後には、恒例のBBQ!!!
実行委員の方々のご好意で、私達インターン生も参加させていただけることになりました〜!!!
ごちそうさまです!
ルーさんご夫婦もいらっしゃっていたので、一緒に記念撮影!
そして、神山町の連、桜花連の方々もいらしてくれて、一緒に踊りました。
踊り狂ってます。ハヤシ。
とても楽しいBBQでした!
学生スタッフの皆さん、先生方、実行委員会の皆様お疲れさまでしたー!
コメント一覧
出来上がった作品を食い入るように見つめるこどもたち、おとなたち(笑)の姿が印象的です!
2011年8月13日 09:31 | 大南 信也