
きょうの佐藤さん
なんでも2008年6月4日
ナンチャパが焼けて、コーヒーを淹れてブランチをはじめようとすると、カラカラと荷台でガスボンベが揺れる軽トラのエンジン音が聞こえてきて、佐藤の英雄さんがやってくる。
いつもながら絶妙のタイミング。
お茶付きのひと休みモードの時刻には、粟生の森づくり、KAIRの作品のまわりの草刈り、ちょっとしたミーティング、、、、
いつも名人芸的的確さで、あるいは野性的予知力を持って? 英雄さんは登場する。
今朝はイレギュラーな時間のブランチだったのだけど、ブレなし。お見事。
きょうの話題はカメラ。
英雄さん、カメラにはツキがないらしい。
新婚旅行に持って行ったカメラは36枚撮りのフィルム入り。旅行の終盤になって、40枚、50枚を越えて撮れるので、喜んでいたら、フィルムがちゃんと巻き取れてなくて、写真はみんなボツ。新妻の機嫌を損ねた。
大南さんたちとアメリカにゴルフに行ったときも、同じことが。同行者全員ののひんしゅくを買い、フィルムを入れ直した日からは雨が続いて、シャッターチャンスに恵まれなかった。
などなど。。。。
でも、諦めているわけではない。慣れない携帯のカメラも使ってみようとする。
ひとの家の食卓で、いきなり椅子に上立ちして撮影に励む。
「え〜と、なんじゃ、データを保存してって、こいつを押しとけかいなぁ」。。。
と、全部のプロセスを問わず語りに椅子の上から説明しながら。
けなげである。 潔いとも思う。かくありたいとはあまり思わない。
ひとはそれぞれの道を行けばそれでいいのだと、いつもあなたを見ていて、励まされます。

chan
アーティスト・イン・レジデンスのおまけのようなご縁で、嫁と犬一匹とともにの関西方面から神山に移り住んだのは2002年のこと。 最初は、ほんの仮の住まいのつもり。それがいまでは、土地を買って自分で家を建てて、本業(歯医者)からは脱線しつつも、パン屋を開いたり、カフェをやろうとしたり、、、 人生、わからんもんですねぇ。。。 ま、とにかく、日々、神山パワーを全身に浴びながらほくほく暮らしております。
chanの他の記事をみる
コメント一覧
今日の、徳島新聞の1面の佐藤さんの顔は、良く撮れていました。この、チャンさんの写真もいいね。 (中嶋恵樹さんのコンサートを見に行った時の、大南さんの撮った写真の印象が強いから、みな綺麗に見えます)(笑) そうか、今日も、【絶妙のタイミング】でやってまいりましたか (笑) ああいうのは、天才的なものがありますね。 また「怒った顔」も見たことがない。 徳川家康の遺訓を地(じ)でいってる気がする。 「いかりは敵と思え」ってやつ。 英子様、陽子様。 家では、ちっとは、怒ることがありますか?(笑)
2008年6月4日 23:50 | ニコライ
怒ることを忘れたのか、もはや諦めてしまったのか・・・ 我が家での父の顔は 1.笑っている 2.寝ている 3.笑った顔をしながら寝ている 皆様、怒った佐藤さんを見かけたら激写・投稿を!!
2008年6月9日 12:29 | 佐藤の娘1/3
公衆の面前に限れば、あなたが小学生の低学年の時、怒ったのがサイゴらしい・・・。 おっちゃんはいつも佐藤父に悪戯をするのだが、決して怒らない。 (商売人だから、)何か魂胆があるのだと思う・・・(笑)
2008年6月9日 16:44 | 大南 信也
陽子様、ご投稿ありがとうございます。 この間は、大変ありがとうございました。 余談ではございますが、 私、ようこさんの「字」が「陽子」さんか、「洋子」さんか、 わからなくて、佐藤ちち・・・・(正しくは、佐藤父上様)(笑) に聞いたことがあるのですが、 こう話してくれました。 “ニコライさん!うちの3人娘の名前は、それぞれ 【天】・【地】・【水】から採ってあります。もちろん、「ようこ」は、太陽の【陽(よう)】の字です。”と誇らしげに言っていたのですが、知っていましたか? 普段の行動を見ていると、とても、そんな風に考えていたとは、思えませんのですが。 ・・・・ん? じ・・・じ・・・冗談ですよ!(冷や)
2008年6月9日 23:06 | ニコライ
昔は陽子という名前が嫌でしたが(姓・名どちらもありふれているので・・・余談ですが私の夢は珍しい苗字に嫁ぐことです、伊集院とか綾小路とか・・・いまだに平凡な苗字にも嫁げていませんが(苦笑)) 私が男なら勇三だったと言うのを聞いて、陽子でよかったと胸を撫で下ろしたものです(笑) ちなみに・・・[天][地][水]の話は偶然の賜物です。。。
2008年6月11日 23:49 | 佐藤の娘1/3
陽子ちゃん、 ぼくの友達で、『火口山(ひぐちやま)』というのがいるけど、いかが? かなりのレアものでお奨めですよw。 しかし、『火口山陽子』って、ごっつい名前やなぁ。。。
2008年6月12日 08:21 | chan
[やっぱり、天][地][水]の話は、後から考えた「話」で ございましたか。(笑)
2008年6月12日 23:55 | ニコライ
chanさ~ん 言ってみるもんですね~ 今まで聞いたこともない名前です!! 火口山さん でも『火口山陽子』~~メラメラッ~~今にも噴火しそうですね(笑)
2008年6月14日 00:05 | 佐藤の娘1/3
アハハハ どかーんと噴火しちゃってくださいませ! ちなみに剛(火口山くん)は、ぼくと恭子の放浪時代からの親友で、めちゃいいやつです。
2008年6月14日 09:36 | chan
この記事、英語にしちゃったー今から載せるから佐藤さんの海外の友達がコメントを入れるかどうかみてみようね!(笑) きっとみんな喜ぶでしょう。 あっ、ちょっとそういえば、確認したい。英雄って「ひでお」でしょうか?いつも佐藤さん佐藤さんで下の名前の読み方がわからない。(恥)
2008年6月21日 17:30 | Claire
クレアさんから見て、ナポレオン風であれば、「えいゆう」でしょう。どうですか? そうは見えない!・・・ならば、「ひでお」でいきましょう・・・(笑)
2008年6月21日 17:52 | 大南 信也
クレアさん、 ありがとね! 英雄さん、世界をゆく いいねぇ!
2008年6月21日 22:14 | chan
いま見てきたよ すてきな訳をありがとね! 不思議だねぇ 英語に囲まれていると、うちの食卓もゴージャスに見えるし、英雄さんも”少しだけ”小じゃれて見える。 ちなみに、ぼくは英語の勉強もできる ありがたづくしだねぇ。。。
2008年6月21日 22:27 | chan
アリガトウ! チャンさんの日本語が英語にしやすいよ~ 自分の「面白い記事の書き方」の勉強にもなる。 これちらこそ、ありがたづくしだ~
2008年6月21日 23:36 | Claire
おお!やってるじゃん。。 クレアさん、KOKOさん、トムさん、チャンの映画など、 コメント書きたいけど、、もう今夜は寝る時間です。 (チャンさんの映画のコメントって言っても、、私、映画見ない性質(たち)だから、何も言えないのだった。)(笑) 明日は【森づくり】。 私、最近、なんか、「主催者」みたいな感じになってるから、 遅れてゆく訳にゆかないし・・・・。 と言いながら、よく遅れて行くけど。あはは。 【訳】もすてきな訳があるのですね。 私の英語のレベルは低いけど、また見ておきます。 日本語で書いてくれてる記事を見てから、クレアさん英語版をみたら、“ああ!こういう言い方するんだ!”と思うところが色々あって、いいですね! さあ、明日は体力勝負です! 今日、チャンさんとこの現場を見に行こうと思っていたのだけど、「移住希望者」の案内や、グリ-ンバレーの経理をすこしだけと思って見ていたら、行けなくなっちゃたよ。 ごめんね。
2008年6月22日 00:11 | ニコライ
クレアさん、 ごめん、すごい亀レスになったよ >チャンさんの日本語が英語にしやすいよ~ ふ〜ん、そうなんだぁ なんだかよくわからんけど、ちょっと嬉しいよ また、こんど会ったとき、その辺の話、きかせてね!
2008年6月24日 23:59 | chan
チャンさん、 実は、明日(水)ひさしぶりに改善センターに行こうと思っている。ついでに町内のどこかの「取材」もできたらいいなと思っている。カメラ持っていく。私のニコン、でっかくて重い、、、この前みんなリコーの話で盛り上がってたのでカメラ屋さんでチェックした。ナイスだね、、、しかも軽そう~ ほしいー! 明日チャンさん、時間があればぜひ改善に寄ってください!バスなどの都合で10時半ぐらいに着くと思う。
2008年6月25日 00:27 | クレア
クレアさん、 リョウカイ 改善に顔出すよ って、もうクレアはうち出ているだろうけど、、、 リコーのGX100、いいねぇ まめに価格.com、チェックしているのだけど、なかなか安くならないねぇ。..
2008年6月25日 09:18 | chan
こんにちは! お久しぶりです! こんな話題にてお久しぶりなのはどうかしらとも思ったのですが、 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/06/24/8734.html GX-200が出たので100は安くなるかもですよ〜 またきます〜
2008年6月26日 21:01 | ソーマ
おお!ソーマさん、見て頂いているのですね。 ありがとうございます。 リコーのデジカメ。西村佳哲さんが、おすすめしてから、うちらの間では、すごい人気ですね。クレアさんも、欲しいって 書いていました。 リコーって元々はコピー機の、メーカーじゃなかったっけ? クレアさんの持っているニコンのデジカメもすごいぞ! ところで、彼女、神山で良い写真が撮れたのかな?
2008年6月27日 00:13 | ニコライ
ソーマちゃん コメントありがと うれしいよ! ナイスな情報ありがとね 200が出たと聞いて、オフィシャルのサイトは見にいってたのだけど、あんまりカメラに詳しくないぼくは、なにがどう変わったのかピンと来てなかったけど、あのサイトを見てよくわかったよ ぼくはやっぱり100でいいみたい ほっ 新しいレンズキャップが100につくというのも嬉しいニュース しかし、あの『自動開閉レンズキャップ』 なんか、笑える。。。 かっこワルいい、というか。。。 開くときの音を聴いてみたいなぁ ニコちゃん、 昨日はクレアと秀之屋とそま人をまわったけど、なかなか楽しいミニツアーだったよ
2008年6月27日 01:38 | chan
>ニコライさん こんにちは。お久しぶりです。 もちろんみてますよ! あんまりそう見えてないのかもしれませんが、僕も神山ファンですから…! RSS登録してサイト購読しているので、 正直なところ、全記事くまなく(コメントは別ですが)よんでいるんじゃないかと… RICOHは高級コンパクトカメラの良いラインを持っているんですよね。 僕もRICOHのGRってのを使ってます。 >chanさん ソーマちゃんです。 お久しぶりです! 体の調子は如何ですか…? いろんな苦労があって、やっと立ち上がったサイトに、 初めてコメントするならもうちょっと場所を選ぶべきかとも思ったのですが、 ちょうどGXの記事を余所で読んだばかりだったのでつい… あのレンズキャップ、いいですよね! 僕も、本体よりむしろあれが一番気になります…
2008年6月28日 01:53 | ソーマ