
十日目~雨なので改善センターで作業~&十一日目~作品移動~
なんでも2012年8月7日
こんばんは。またもや押田(口唇ヘルペス)です。十日目は四人データ作業に取り組みましたよ!私は佐藤さんとココさんのお話を聞かせてもらいました。佐藤さんが面白いこぼれ話をたくさんしてくださいました。どの方のどんなお話を聞いてもそう思うのですが、録音しておけばよかったです。作家の夫婦が佐藤金物店の軽トラで奈良までいった話が好きです。
ココさんにはなんと歯をみてもらいました!取材というよりは私が聞きたいことを聞いていたのですが、それもすべて親身に答えてくださいました。食育の話は興味深かったです。お弁当の日というもの、調べてみたら私の地元の隣町では実施されているようでした。噛むことが大切と聞いて早速薪パンでいただいたパンをほおばりました。別におやつってわけじゃないです~。
そして夜は、中原家で教わったそうめんの食べ方でうどんをたべました。スダチもオクラも梅干も大好きです。でっかい氷をいれためんつゆは美味しかった。
スダチで思い出しました、山中カメラさんの『神山スダチ音頭』私これおどりたいです。http://www.youtube.com/watch?v=CmFQ2jhrcxIわたしもここにうまれたい~♪
十一日目は杉本さんと一緒に下分小学校に行って改善センターにもっていく作品を運んだり、改善センターに展示されている作品を取り替えたりしていました。それぞれ作品のサイズや素材が違うので運ぶだけでも結構大変でした。私は頑丈で軽い作品を作ろうと思います。
杉本さんに粟カフェでカレーとアイスをご馳走になったあと(ごちそうさまでした!)、三人が作品を移動しているときに私はフミさんにお話を伺っていました。ケヴィンのスピーカー今度聞いてみます。
改善センターにヤモリがいました。結構でかいフンをするので道ちゃんが退治したがっています。そして自転車置き場まで歩いてる途中でヘビをみつけました。
おおこれが毎回おじさんに「夜道はでるよ」とおどかされるマムシか!ニコライさんを呼んでみてもらいました。
ちがうみたいでガンガンへびをつつくニコライさん。途中にいた大きめのクモも「くもしね!」と言いながら踏み潰していました。弱冠四人引き気味でした。笑
さすがにヘビをもって振り回したりはしませんでした。ありがとうございました。
最近雨が降ったりやんだりで、大粟山の作品の修繕がなかなかできないです。とても残念です~。本当に。
帰るときは雨上がりでした。

musabi2012
こんにちは!武蔵野美術大学からやってまいりました三年生の四人組です。 これからよろしくお願いします! ☆油絵科 押田桜子(オシダサクラ) 阿波踊り前に帰るのが残念です。がんばります! ☆油絵科 仲井なつみ(ナカイナツミ) 美味しいものいっぱい食べたいです。がんばります! ☆芸術文化学科 草野真名(クサノマナ) 自然の写真いっぱい撮りたいです。がんばります! ☆福田このみ(フクダコノミ) 大自然の中での自転車通勤がんばります! みなさん仲良くしてください。
musabi2012の他の記事をみる
コメント一覧
連日の作業で疲労困憊なのではと思うのですが、軽快な文章でこちらが心癒されます。
2012年8月8日 01:56 | 大南 信也
ありがとうございます。 仕事も大詰めですが、ブロガーとしてもがんばります☆
2012年8月9日 08:54 | musabi2012
公式写真は、ピンクのシャツなのに。 あの日、「つつじ」の刈り込み後で、知らない間にフォーカスされておりました。 塾生「紅遊人」さんが、蛇のシッポをつかんだのですが、写真撮れていませんでしたか・・・。惜しい。 「ヘビくん」を追いかけ回したくなかったんだけど、 君等がはやし立てるから、やらなきゃいけない雰囲気になって・・ おいらも、いい年してるんだけど・・・・。 「犯罪の陰にオンナあり・・・」ってのは、 けだし、合っていますナ。(笑)
2012年8月9日 15:13 | ニコライ
my pet Charlie!
2012年8月10日 01:45 | adam
Hi adam-san I think the pet closely resembles his owner
2012年8月14日 00:32 | ニコライ