
スモールプロジェクト「神山森聞き」と大粟さん
なんでも2012年12月13日
はじめまして。神山塾4期生の原田真由美です。塾生からはりりと呼ばれています。皆様どうぞよろしくお願い致します。
神山塾4期は早くも1ヵ月が過ぎ、私たちがこれから活動していくことになるスモールプロジェクト、“個々ですぐに進めることができる小さなイベント”の考案を進めています。
そのスモールプロジェクトの一例として、先輩である神山塾3期生の橋本泰子さんが進めている「神山森聞き」について紹介して頂きました。 卒塾された今も、働きながら森聞きの活動を続けていらっしゃいます。
橋本さんは神山のたくさんの“山の人”のお話を聞いていく中で、山の人たちの深い想いを受けて「パンドラの箱を開けてしまった」と思ったそうです。
15年ぶりの山を見て、山の名人がこぼした言葉
「生きていた山が荒れている。こんなはずじゃなかった。」
森を守る大切さ、大変さ、継続すること、、森の問題はあまりにも大きい。
それでも神山森聞きを通じてこどもたちが、10年後、20年後、あの時あの人が言っていたと思い返せるように、自分たちのできることをやっていこうと活動されています。
私たちがいない100年後、200年後の山を想像して。
いかに自分が山や環境について無知であったか気づかされました。私は次世代への繋ぎ役でもあり、そのために何ができるか考え行動することについて考えさせられます。
今回は森と神山の歴史に精通している“山の人”、大粟玲造さんと神山町郷土資料館も一緒に見て回りました。
95歳とは思えないハリのあるお声で、私たちにとって馴染みのない民具などひとつひとつ解説してくれます。
現在、神山中から集めた襖絵を整理中。
徳島県は人形芝居用の農村舞台が日本で最も多く残っていることで知られています。神山にも小屋があり、そこに襖絵を並べ舞台をつくり芸能を楽しんでいたそう。家や倉庫にずっとしまわれていたものを集め保存を進めています。
整理中の箱の量がこちら。
人形芝居が盛んに楽しまれていたことが一目でわかります。
その後大粟さんを囲んで、いろいろな神山のお話をお聞きすることができました。
おふなとさんや、神山音頭、体験した戦争、そして森を守ることについて、、
博識な大粟さんに聞けば、知らない神山がどんどん紐解かれていき、まだまだ時間が足りない!
古事記のルーツは神山にあると言われる、本当に奥深い土地です。
最後に神山森聞きは、2月に開催予定の『「森と共に生きる暮らし方」探訪キャラバン 』で、映像で紹介されるそうで、橋本さんたちは現在も走り続けています。こちらの映像も楽しみです。
神山塾4期生 原田真由美

神山塾4期生
神山塾4期生は神山のパワーに惹かれ、 太陽のようなあたたかなハートを持った 野性的な6毘古(ひこ)5毘賣(ひめ)。 北は北海道、南は沖縄から、 新しい時代に向けて持続可能な生き方、暮らし方、働き方を 見つけたいと思い集まりました。 神山の皆さんと一緒に、たくさんの笑顔を作りたいと思います。 やったらいいさー! やったらいいじゃん! やったらええじゃろ! やらまいか! やろまい! やりぃーやー! やったらええんちゃうん! いける、いけるで神山!
神山塾4期生の他の記事をみる
コメント一覧
大粟さんは小さい頃から存じ上げています。とにかく神山の歴史や暮らしの生き字引的な方です。いつまでもいつまでもお元気でご活躍いただきたいと思います。
2012年12月14日 23:04 | 大南 信也
原田さん 初めまして。 楽しく拝見させて頂きました。 私もその授業受けたかったなと。 三期生の活動が四期生に伝わって、ここでも小さな神山聞きができてて嬉しいです。 大筋の神山森聞き、ずっとずっと先を見据えて始まった仲間の活動を二月に私も応援に行くつもりです。 脈々と神山の中で素晴らしい流れがこれからも受け継がれていきますように。応援しております。
2012年12月14日 23:18 | 三期生 杉原由香
大南さん コメントありがとうございます。 大粟さんとお話することができ、山の人の貴重なお話を聞くことの奥深さを知りました。この土地の素敵なもの、ことを早く知っていきたいと思います。
2012年12月15日 14:39 | 神山塾4期生
杉原さん はじめまして。コメントありがとうございます。 神山に訪れてみて、独特な空気が残る土地だと思いました。 ニホンカモシカに遭遇してしまうほどの大自然と、古事記で伝えられるような神々が宿る神秘的な土地の魅力、そしてやはり神山の人。受け入れのうつわの大きさともてなしの心に、本当に頭が下がります。 先人たちの文化や暮らしを、今でも直に感じることができる場所のように思います。
2012年12月15日 15:08 | 神山塾4期生
杉原さん。イン・神山見てくれているのですね。ありがとう 原田さん。こんにちわ。 4期生の入塾の写真載せようと思うのですが、 貴女が見出写真になりそう・・・。 8割くらいの出来だけど、載せてもいいかな・・・。 ( ・・・っつても、載りますが )(笑)
2012年12月16日 00:18 | ニコライ
すみません。原田さん。 載せようとしましたが、2,89MBの大きさになっていて・・・・ なんでも2MB以下でないと載らないらしいです。 くやっしい やりかたがわからねぇ windows XP だけど、写真サイズを変えるソフトは付いてないのかな
2012年12月16日 00:44 | ニコライ
ニコライさん コメントありがとうございます。 すみません、私もよくわかりません… 私は特に見出しにならなくても大丈夫なのですが できる方法を!笑
2012年12月16日 01:07 | 神山塾4期生