2/11山伏修行(体験)ご報告
なんでも2013年2月15日
日本人にとって山というのは、まあいわゆる日本の考え方からいくと、山というのはまず、女の身体を表しているんですね。そしてその身体の中でもやっぱり赤ちゃんが生まれてくる場所、そういうことを意味している。だから山に入って出てくるということは、命を出てくる。生まれるということに繋がるんだね。そして、そうして生まれてきた命が 、今度 最終的にね我々が亡くなる時は、我々の魂も山に収まる。だから山というのは、まあ死と再生の場所という言い方の考え方が、日本にはしっかりしているということだね。
「星野文紘 大先達」の言葉です。
山形県鶴岡市からおいで頂きました。
山伏の家に生まれ13代目だそうです。
先達の指導のもとに、2/11、山伏体験ツアーを致しました。
場所は、改善センターから見える 通称「滝津」と呼ばれる場所。
その昔、行者が修行していたそうです。
改善センターのロビーで、(簡易)山伏になるべく、頭にハチマキをします。
有正さんに手伝ってもらって、斎藤郁子さんもやっています。
ヤッフー・・・出来たぁ!
上の写真の彼女みたいにおしとやかにしていればいいのにね・・・(笑)
岩丸お父さんに、COCOさん 。
トムさんとなっちゃんの旦那さん。
おお!これは sansanの磯山さんではありませんか
早速、修行場所に向かっています。
映像ワークショップ参加者の皆さんも。
鴻野くんに、sansan の堀江くん。
中西くんも行っています。
杉林の下には、鮎喰川が流れています。
剣神社のところから登ります。
20年前には、ここにも人が住み、護摩や、火渡りの行をやってたらしい。
(藤本武一さんの話)
神社の10mくらい手前にあった、お地蔵さん。
いい表情をしていました。
私、参加しませんでしたので、途中の写真は撮れておりません。
お昼前に、改善センターへ戻って参りました。
改善センターでは粟飯原康史様が
「おいも」を焼いて待っていてくれました。
木田鑑子さんと一緒に。
調理室では、粟飯原国子さんチームが、暖かい「しし鍋」とおにぎりを
準備してくれていました。(感謝)
(写真撮るのを忘れてすみません)
改善センターの駐車場に出て、登ってきた「滝津」を眺めながら、
皆で昼食をとりました。
下の写真。岩場で少々絶壁になっているところです。
帰ってきたら皆、元気になってました。不思議。
おいらも早く、グリーンバレーの事務局 辞めて、「山伏修行」に出なきゃ
いけませんな。 あはは・・・
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2024年09月16日
「まちの外で生きてます」#19 阿部真さん
神山日記帳2024年09月15日
9/14 「エタノホ」の「稲刈り」しました。
神山日記帳2024年09月13日
9/11(水)「アドプト」しました。
おすすめ日記
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
【4/10カンボジアで学校と仕事づくり、持続的な場づくりの活動家 加藤大地さん 『かでさん』お話と交流会】を振り返ってみた。
神山日記帳2024年01月15日
コメント一覧