
2/6(木)「神山塾第6期入塾式」のご報告
なんでも2014年2月10日
2/6(木)「神山塾第6期入塾式」が、改善センターで
午前10時から催されました。
14名の皆様。
寒い この時期に、ようこそ、神山にお越しくださいました。(笑)
インフルエンザか、その予防の為か 存じませぬが、マスク姿の方が、目立ちます。
うわ! すごい方がお二人。
向かって右側のかたは、「求職者支援センター」の来賓の方。
左は、「神山山口組(←ここ重要)アーティスト・イン・レジデンス会長」の杉本さんでございます。(笑)
会場は、いつものように、なごんでおります。
(マスクをしていたあなた。取ったあなたが負けなの)
なんせ、個人情報は、ほごしておりますが、
うちの場合、「反故(ほご)」ですから・・・。ぎゃは!
後ろへ写真を撮りにまいりましたが、
危ないと思ったのか、顔をそむけられてしまいました。(笑)
大南理事長が、高知へ出張の為、不肖、私が、ごあいさつをさせて
頂きました。
続いて 杉本KAIR会が、挨拶。
この頃迄は、なごんでいましたが、
「求職者支援センター」来賓の方からの、メッセージが入りますと・・
表情が、「緊張」のほうに傾いてまいりました。
「欠席」・「遅刻」は、不可。しっかり勉強して、できるだけ
早く「就職」してください・・・というのが、主な内容でございましたので(笑)
そのあとは、ご臨席頂いた、来賓の方から、一人ずつ、ご祝辞を
頂きました。
まずは「粟飯原お父様」です。
入塾生は後ろを振り向きます。
来賓、一言ずつ 全員の挨拶がありまして、「トリ」はこの方。
粟飯原国子様。
このように云っております。
“会ったら「挨拶」をしましょう”
「あ」・・・は「明るく」
「い」・・・は「いつも」
「さ」・・・は「先に」
「つ」・・・は「続けて」
いい言葉です。
最後に入塾生を代表して、井上君が、あいさつをして
入塾式を終了しました。、
なお、2/10(月)(本日)午後6時30分より、「粟カフェ」に於いて
「歓迎会」が開かれます。
会費1,500円。飲み物 持ち込み。
料理は3期生 「カフェ・イレブン」の神先くんが作ってくれます。
ご参加、よろしく頼みます。
コメント一覧
おはようございます。ニコライです。 ご参加、よろしく頼みます。・・・と、まだ募集しているようなニュアンスで書いてしまいましたが、杉くんの話では、 すでに40名の参加申し込みあり。全員、粟カフェに入れるかどうか危うんでいるの話でした。ごめん。
2014年2月10日 09:27 | ニコライ
素敵な式をありがとうございました。 僕のマスクは防寒です♪
2014年2月11日 00:25 | ちゃん岡ちゃん
岡田君のニックネームは、早速、岡ちゃんになりましたか? ところで、最近、6期生の誰かが、誕生日を迎えたらしく ケーキのおすそ分けを、古川さんと五味さんから頂きました。 「甘味」控えめ、手作り感 あり。美味しかったです。 職員みんなに聞いても好評でした。ありがとうございました。
2014年2月14日 00:29 | ニコライ