8/5(火)神山塾6期生卒塾式
なんでも2014年8月9日
8/5(火)午前9時45分から、改善センターで6期生の卒塾式がありました。
記念写真を!・・と近づきますと。
なんだこりゃ?
窓際の連中も・・・
手前の男性陣も
何だこりゃ!・・・・ったく・・・
直人さん、夏場は浴衣(ゆかた)姿です。
かえでさん。岩丸お父さんには、大変お世話になりました。
うっちぃさんは、「森づくり」によく参加して頂きました。感謝。
次の浴衣姿は・・・宮田さん。
せっかくだから、全身写真もどうぞ!
もうじき、「粟カフェ」で陶芸の「個展」をやるらしい。
金村君。元気?
寄井のきたいクリーニング店の前で「靴屋」さんの店を開く予定の
金澤くん。
顔が締まっております。(笑)
皆で。
特に関係のない人も、いつものように入っています。(笑)
午後7時からは、岩丸家で、「打ち上げパーティ」
中に入りきれなかった人が外から、見ています。
右端、黄色いシャツの本橋くん。
鈴木さんに言い寄っているのかな?・・・と思いきや
”この お酒、めちゃくちゃ美味しい・・・”
などと、わけのわからないことを言っておりました。(笑)
上の写真は、鹿肉の燻製
おにぎりの前にあるのは、吉澤さんの作った「ベーグル」
おいらパンはあまり食べないのだけれど、このベーグルは美味しかった。
おにぎりのお米は藤本武一さまのご提供。
お箸の横のお芋さんは豆千代さんのご提供
左の緑おまめさんは、粟飯原国子さまの作ったものと推測、致しました。
最後の方(ほう)。
塾生一人ひとりが、「謝辞」等を述べておりますが、
一番お世話をした、岩丸さんは、感慨深い顔でございます。
(卒塾式) ・・・終わりよければすべて良し!・・・
皆様のご活躍をお祈りいたします。
(ニコライさん。「一人」しか正式の就職先は決まってないのに、気安く言わんといて下さい)
っておこられそう・・・(笑)。すみません。
8月12日に始まる「阿波踊り本番」まで、とりあえず、「踊り」、頑張って下さい!
(現在、8月9日午後11時、台風11号、高知県足摺岬 接近中。風が出てきました。お気を付け下さい)
コメントする
コメントを残す
なんでも最新日記
神山日記帳2025年01月17日
1/13「まめのくぼ」探索しました
神山日記帳2025年01月15日
1/12「森づくり」の様子
神山日記帳2025年01月15日
神山から世界へ渡った中高生たちの成長とまちへの眼差し -神山町国際交流プロジェクト-
おすすめ日記
学び2024年10月07日
「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える/あゆハウス通信Vol.27
学び2024年09月11日
普段、神山でできない体験をしよう!/助っ人大学生
神山日記帳2024年04月16日
コメント一覧
Good pics Nicolai!
2014年8月14日 02:55 | Adam