
【トークイベント】新米猟師と一緒に考える”地域で暮らしを作る”方法
学び2016年2月26日
神山町地域おこし協力隊の植田ことあっきーです。
来週3月2日(水)に里山みらいでトークイベントを行います。日にち追っての告知ですが、どうぞお気軽にお越し下さい。
《新米猟師と一緒に考える”地域で暮らしを作る”方法》
【トーク】
畠山 千春(はたけやま ちはる)
福岡県糸島市で「食べ物」「仕事」「エネルギー」を自分たちで作る”いとしまシェアハウス”を運営する“新米猟師”畠山千春のトークイベント。
テーマは「暮らしを作る」。
当日はなめした猪皮で作ったバッグや猪の胆嚢、日本ミツバチの巣から作ったミツロウクリームなど、暮らしの中で生まれたいろんな”手仕事”を見ていただくブースも設置予定。糸島で採れた野草茶の振る舞いもありますので、どうぞお気軽にお越し下さい。
【日程】3/2(水)20:00-
【参加費】1000円からのドネーション制(お気持ちでいくらでもOK)
1ドリンク付き(糸島の野草茶)
【会場】里山みらい http://satoyama-mirai.jp/
〒771-3310 徳島県名西郡神山町神領字本上角100-4
【駐車場】
駐車場は、下記の場所をご利用ください(予め、許可はお取りしておきます)
JA上角支所(里山みらいから徒歩1分)
※約10台可。里山みらい裏手にございます。なおATM前には駐車しないよう予めご了承ください。
【問い合わせ先】
里山みらい
電話:050-2024-4925
【アクセス】
徳島駅より路線バスで約60分
徳島高松自動車道板野ICから約27km 車で約60分
徳島自動車道藍住ICから約27km 車で約60分
新米猟師。3.11をきっかけに大量生産大量消費の暮らしに危機感を感じ、自分の暮らしを自分で作るべく活動中。2011年から動物の解体を学び、鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得、狩りを始めながら、獲物の皮なめしなども行う。
現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。2014年に木楽舎より『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』を出版。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。
▼ブログ
ちはるの森 http://chiharuh.jp/
▼いとしまシェアハウスfacebookページ
コメント一覧