
季節の花 <シュウカイドウ・イワタバコ>
なんでも2008年9月8日
神山町上分にある、もり植物園でイワタバコ、シュウカイドウが見頃を迎えてます!!
イワタバコは、タバコの葉に似ていて岩場に生えるのでこの名前がつけられています。水しぶきが当たるような湿り気のある岩壁でよく見ることができ、根生した緑の葉と紅紫色の星形の花のコントラストがきれいです☆
シュウカイドウは、中国原産の多年草で漢名は秋海棠。強い日照は好まないようで、半日陰のやや湿り気のある場所で栽培されています。ピンク色の可憐な花を咲かせます☆
園長の杜さんは、とても親しみやすい方で、いつも楽しく説明してくれるんです♪
年齢はひ・み・つですが、90才を越えてこの元気さは自分も見習いたい!!
普段食べてる薬草パワーと熱意のパワーなんでしょうね~~~♪♪
コメント一覧
杜大先輩。矍鑠(かくしゃく)として本当にお元気です。 上分に「杜植物園」を開園してもうずいぶん経ちます。 もちろん入園無料で開放しています。あの広い植物園を一人で管理しています。私も在職中子どもたちの体験学習で何度もお世話になりました。 人間何かの目標があり、それに向かっていると元気でいられるのですね。見習いたいものです。
2008年9月8日 16:48 | 中原 亨
本当にお元気ですよね。90歳を超えて、運転もされてます・・・。愛車には、「紅葉マーク」に代わって「薬草マーク」が貼ってありました・・・(笑)。 なお開園は二十年余り前だと新聞に出ていました。
2008年9月8日 17:54 | 大南 信也